みなさま、こんばんわ🌜

いかがお過ごしでしょうか❓😄

 
⭐ 届いた「研究協力同意書」

3月26日(金)に、私の卒業研究の研究協力対象者の方に、研究協力同意書 を郵送させていただきました。

本日、私の自宅にその研究協力同意書が届きました。

署名をして、私の自宅まで返送してくださいました。

🔷 卒業研究のスケジュール

  1. 先行研究を探す <進行中>
  2. 研究計画書作成 <済>
  3. 調査項目 & アンケート 作成 <済>
  4. 研究協力者を募る <済>
  5. 1回目のインタビュー(予備調査) <済>
  6. インタビュー見直し、2回目のインタビューの調査項目を考える<済>
  7. 2回目のインタビュー(本調査)<済>
  8. 研究同意書を郵送・返送<済>
  9. インタビューした内容を分析
  10. 論文執筆
⭐ 「研究」は自分1人ではできない

私の卒業研究のテーマは 「発達障害なのに統合失調症と誤診された事例研究」 です。

私は卒業研究を進めるために、関連する論文を集めたり、質的研究の本を読んだりして、確かに頑張ってはいます。

でも、私1人が頑張るだけでは私の卒業研究は完成しません。

研究協力対象者のご協力いただいてこそ の研究です。

⭐ 「研究協力同意書」の重み

研究協力対象者の方は、私という1人の学生のために、インタビューにご協力いただき、「研究協力同意書」にまでサインをしてくださいました。

「研究協力同意書」は紙切れ1枚に過ぎないのかもしれません。

でも、この1枚の紙には、研究協力対象者の方や私の 思い が込められています。

私はインタビューを通して、「研究協力同意書」の持つ重さ を感じとることができました。

 

卒業研究は絶対に成功させます❗❗

研究にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋