みなさま、こんばんわ😉🌜
通信制大学のテストは何とか終了しましたが、あれからまた間が空いてしまいました😅💦
色々と忙しくて😅💦

 

ポートフォリオ

実は先日、会社に ポートフォリオを提出 しました❗
このポートフォリオにかかりっきりだったのです😅

1. 会社からポートフォリオ提出の提案があった

私は普段は在宅ワークです。
そんな中、会社からポートフォリオの提出の提案がありました。

📧 上司からのメール

お疲れ様です。 打ち合わせをしたいと思います。

パワーポイントで学んだことや、作成したものがあればもってきてください。

早い話が、まず何か作品を造り、私の技量を見せてほしい ということですね☝🏻

2. 私の会社での今の立ち位置

私は8月1日付で新部署に異動したばかり。

私の実力なんて誰もわかりません😅

 

これからプロジェクトを進めていくにあたって、プロジェクトメンバーがまず私の実力がどの程度なのか、要は使える人材なのかどうか、知りたいのは当然だと思います。

📧 私から上司へのメールの返信

自分でもそろそろ何か作ってみた方がいいと思っていたところでした。

ポートフォリオをお持ちさせていただきます。

私は自分でも、ポートフォリオを持って行ったほうが話が早いと思いました。

 

人生初のポートフォリオ制作

1. パワーポイントでポートフォリオ制作

さぁ大変です❗💦

やっと通信制大学のテストが終わったと思ったら、息つく暇もなく、今度はポートフォリオを作らねばなりません😲💦

ポートフォリオの指定は「パワーポイント」でした。

2. ポートフォリオという響き🧡

ポートフォリオなんて、響きがすごいですよね😄❗

 

私は前職看護師で看護に携わってきたので、デザイン系のお仕事をさせていただいたことがありません。

看護は何もかも手順がカチっと決まっていて、業務内容に創造性の入り込む隙間はあまりありません。

むしろ、決められたことをキチっと守れるかどうかの方がずっと大切な仕事でした。

患者さんの命がかかっているので。

 

だから、人生初のポートフォリオ になります🎵

私はポートフォリオを張りきって作りました😄

3. Let's ポートフォリオ制作❗

まず大まかな制作計画を立て、ストーリーを考えました。
動画や音楽などの商用利用可能な素材をダウンロードしまくり、得意の画像加工技術を使って自分でも素材をたくさん作りました😉
それらの素材を使って、どんどん作っていきました。

ストーリーもあってないようなもので、脈絡なく色んなシーンが登場します(笑)
私のスキルの程度をプロジェクトメンバーに知っていただくために、私にできることをポートフォリオに詰め込みました😄

音楽と画像のタイミングを合わせるのに、四苦八苦💦
写真をたくさん使ったら、ファイルが重くなってしまい、スライドの切り替えがスムーズじゃなくなったので、急遽差し替え用画像を作ったりしました😅
結構大変でした。

 

なんだかんだで、提出期限当日の夜中の1:30ぐらいにやっと完成しました💦

完成して良かった😄💦

4. 例えばこんなポートフォリオ

アニメーションの腕前を披露するために、「秋の空にトンボが飛ぶ」アニメーションも入れました。
トンボはイチから手作りです😉

トンボが飛ぶ動画を参考に作ったので、動きもリアルのはずです😄

羽もアニメーションで動きます。すごくぎこちないですけど(笑)

 

背景はフリー素材を使わせていただきました。

 

人生初のポートフォリオ発表

1. 会社でポートフォリオ発表

会社で私の作ったポートフォリオを発表させていただきました。

 

ガチ技術担当の方が興奮した面持ちで 「もう1回見せて❗」 と言ってくださり、私のポートフォリオをみんなで2回見ました😀

 

プロジェクトメンバーからは 「どうやって動かしているの❓」 と言っていただき、興味を持ってくれました😄

 

ガチ技術担当の方からは 「あれだけできれば文句ない」 という評価をいただきました👍

 

人生で初の発表なので、イマイチ手ごたえがよくわかりませんが、初のポートフォリオは一応成功なのではないでしょうか❓

頑張って良かったです😄

2. 自分の実力の見える化

ポートフォリオを作って発表することは、簡単に言うと 「自分の実力の見える化」 だと思います☝🏻

 

私がポートフォリオを発表させていただいてから、会社での私の待遇が良くなった気がします🎵

自分の実力を見える形で表現することは、とても大事ですね😄

 

そして新たな作品の制作へ

1. 自分の意見を主張するために

今は、次回のWEB会議に向けて、また新たな作品作りに追われています💦

 

会社から作るようにとは言われていないのですが、今後のプロジェクトの進め方について、プロジェクトメンバーに提案させていただきたいことがあるんです😉

 

具体的に提案したいことがある場合は、ある程度作ってしまって「こういう方向性で進めてみるのはいかがでしょうか❓」って提案した方が話が早いと思うんです☝🏻

私の主張が通るかどうかは別として、声だけはあげてみようと思って😄

積極的に取り組んだ方が、絶対に楽しいですよ🎵

 

自分の意見を主張するには、「自分の実力の見える化」がすごく大事 だと思います。

 

だから私は、アイデアの提案をさせていただくために、今また新たな作品を作っています😄

2. 手作り作品

今度は音楽も手作りです(笑)

昔とった杵柄で😄
私は中学生ぐらいまで、趣味でちょっとした曲を作曲したりしていました。
ショパンとベートーヴェンにハマっていたので、ショパンとベートーヴェンがMIXされたような曲ばっかりでしたけど(笑)
 

すごく簡単なフレーズ効果音です(笑)

無制限で商用利用可能な適当な素材がないので😅

音楽制作も人生で初ですが、やってみたら何とかなるものですね😄

3. 思いがけない幸せな時間

仕事の就業時間内に、絵を描いてもいいし(※ ただし業務に使うオリジナルイラスト)、自分の作品を作ってもいい(※ ただし次回のWEB会議に向けた発表用資料)❗

まるで夢のような環境です✨

 

私は今、人生はこんなにも楽しいものだったのかと、人生の喜びを享受しております😄✨

あまりにも幸せすぎて、「これは本当は夢なんじゃないか❓」と思って怖くなることがあります。

苦労の多い人生でしたが、人生にやっと幸せがやってきたみたいです🎵

 

こんな夢のような人生が、これからもずっとずっと続きますように🙏✨

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました😄

また見に来てね~😄👋