名古屋の続きです
(*後半コンサートの曲名を載せてます*)
地下鉄に乗ってみました
名古屋には何度か行ったことがあるけど
シンプルで路線も多すぎず分かりやすくてよいですね✨
栄駅地下街
海老フライとか😳あんバターサンドとか
名古屋で半世紀以上親しまれてきた中日ビル
昨年の春に建て替えられたと知り行ってみました
ブルーボトルコーヒーは若者達に大人気!
銀座おのでらもあるみたい🍣
上階はロイヤルパークホテル
可愛い♡
屋上広場からはタワーや大通公園が見えました
お向かいの三越へ♪
栄店限定のパン購入♡
宿泊は名古屋東急ホテル✨
オールドノリタケが飾られてましたよ🥰
マッサージチェアやリファのシャワーヘッド
カフェインレスコーヒーなどが用意された
レディースルームにしました💐
少し休憩して
さてさて、いよいよ...💓
愛知県芸術劇場へ
ホテルから徒歩7分(体感5分くらい)
FC1次先行で10公演エントリーして
こちらだけが当選🥹
1勝9敗...首都圏全滅😨
💓💓💓
指揮 田中祐子さん
演奏 東京フィルハーモニー交響楽団
前方のなかなかの良席でした✨
私は田中さんの指揮ははじめて(女性指揮者がはじめて)
華奢な身体からは想像出来ないほどパワフルで
しなやかで嫋やかで、男性指揮者とはまた違う魅力がありました✨
東京フィルの演奏は何度か聴いてますが
安定の素晴らしさです✨
玉置さんも相変わらず素晴らしくて
繊細でシルキーな歌声✨
慈愛に満ちた温かい歌声に包まれ♡
心に響き、心を打たれ...♡
アンコールのメロディーでは徐々に声が小さくなり
どうしたのかな?
心配しながら見ていたら...
はらはらと涙を流されて...
それは止まることがなく...
玉置さんの声を拾うように
指揮も演奏も控え気味になったところ
観客の皆さんから歌声が✨
大丈夫だよ、代わりに私達が歌うよ
そんなメッセージが込められたような
優しい時間が流れました
ダブルアンコールでステージに戻られてからも
まだ涙が止まらない玉置さん
今度はちょっと泣き笑いで
またみんなと一致団結しながら
田園の大合唱となりました☺️
メロディーを歌いながら何かを思い出したのか
何に思いを馳せたのか、私達には知る由もありませんが
人生には色々なことがありますよね
嬉しいこと、悲しいこと、思いがけないこと...
それでも
生きていくんだそれでいいんだ
シンプルに前を向いていたいと改めて思った日でした☺️
ありがとう、玉置さん♡
お隣のオアシス21
ホテルでゆっくり過ごしました✨
マッサージチェアを堪能して
音楽を聴きながら泡風呂に入って
広々とベッドでぐっすり😴
自由時間を過ごさせてくれた家族に感謝です
夫は出掛けに洋服のリボンを結び直してくれて(初)
マンションの外まで見送りに出てくれて(初)
帰宅したらお帰り!とバックハグしてきた(初)
😳😳😳
VS玉置浩二なのかw
載せるほどの写真ではないけど推し活旅記録として🤭
ジョアンのレモンケーキでお茶したり
三越の柿安で晩酌セット
朝食もレストランに行くほど要らなくて
左下の音符にパールのブローチはコンサートの必須アイテムです✨
レイトチェックアウトの14時近くまでのんびり滞在して、高島屋だけ寄って帰りました
新幹線で読んだ武部さんの本
図書館の予約がやっと回ってきた〜
玉置さんの歌唱についても詳しく書かれてました♡
田園🌾
ただいま〜🗼
地元に着いたらラベンダーが咲いてました🪻
お土産
娘にフェイラーの猫ちゃん
我が家のお気に入りのノリタケを載せますね
花更紗💐 ヨシノ🌸
1970年代のオールドノリタケ
母の古希に贈った紫色のトリオ
グッズのTシャツ買いました♡
特典はDVDからクリアファイルに変化
去年からオーケストラの演奏曲名が載るようになり
今年は解説も付いて嬉しい変化👌
3月にスタートしたシンフォニックコンサートは
24公演を終えて
遂にラスト日本武道館2DAYSへ✨
(FC2次先行で無事当選)
楽しみです‼︎
💓💓💓💓💓
JUNK LAND大好き!💓