次男くんの自由研究が表彰される | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

夏休みの話なんですが、

今年は次男くんと一緒に

自由研究をしました!


3年前は長男くんと一緒にやって

結構大変で😅

それからずっと工作で通してきたんですが🤣

去年は次男くんがやってみたい!と言うので

それならばと。


まずは何に興味があるのか聞いたら

セミだというので、

近くの公園にいるセミの種類を

調べてみることに。


調べ方はこどもの国のホームページに載っていた

蝉の抜け殻で種類を判別する方法にして

仕事帰りに次男くんと合流して

蝉の抜け殻集め😅


実はかなり広い公園ということもあり、

あるわあるわ!わんさか蝉の抜け殻が!

それを拾ってきて

一個一個種類を選別😅

こんな感じで(セミ嫌いの人はみないで!)



そんな感じで頑張って仕上げた



自由研究が、



学年で1人選ばれて

作品展?に飾られました!


毎年持ち回りでいろんな学校で

作品展をやるみたいですが、

今年はたまたま自分の学校だったので、

観に行くのも楽ちんでした👍

サッカーの帰りに観にいける🤣




とここまでが昨年秋くらいまでの

話なんですが、

この時の賞状をようやく貰ったらしく🤣

先日嬉しそうに帰ってきて、

見せびらかしてくれました🤣



もう、私が賞状貰いたいくらい、

大変でしたが🤣

でも最後までやり切ったのは偉かったし、

頑張った甲斐がありました!


ということで、今回のこそギャンは「次男くんの自由研究が表彰される」でした!