お弁当祭り終了! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

3月中旬に給食がなくなって

早1ヶ月😭

毎日作り続けてきたお弁当が

ようやく昨日で終了〜!

長かった〜😭😭😭


先週水曜日から学校は始まっているのに、

なぜか1週間も給食がないという😭😭💦


頑張った1ヶ月のお弁当↓

サンドイッチとおかず

サンドイッチのときはだいたいこんな感じ



前日がカレーだった日のお弁当

キャベツ昆布も前日のおかず


手羽元と大根の煮物とほうれん草の胡麻和え

キャベツのツナ和えが前日のおかず


前日のおかずがアスパラベーコンだけだったので、冷凍食品多め💦


前日がしらたきハンバーグ🤣


前日が餃子と人参しりしり


前日が肉じゃがとほうれん草の胡麻和え


前日がアジフライと切り干し大根


前日がお好み焼き


前日がからあげとかぼちゃサラダ

ナスの甘酢炒め


前日が鶏肉の塩麹漬け焼き、春菊のチヂミ

ほうれん草の胡麻和え


前日が切り昆布煮とれんこんきんぴら


サンドイッチの日など

写真撮り忘れている日もありますが、

だいたいこんな感じで、

このおかずプラスおにぎり2個か

ふりかけご飯です。


おにぎりもおにぎりラップで包むので

ちょっとめんどくさい😅

なので、いただいた鬼滅の刃のふりかけ

消費も兼ねて

ふりかけご飯の日もあります。

おかずを詰め終わったら

あとは弁当箱にご飯詰めるだけ〜

これは楽ちんです😁


我が家は毎週火曜日に

1週間分の献立を決めて

買いに行ってしまうので、

その献立を立てるときに

次の日のお弁当に使えそうなおかずを

1.2品毎日入れておくようにしています。


そうすると、定番の

卵焼き

ソーセージ(隙間埋め用)

ミニトマト(色合いのため)

と合わせてだいぶ埋まるので😁

あと1.2品冷凍食品があればイケる👍


冷凍食品もカップタイプのものは

量が少なすぎるので、

とりつくねか、チキンナゲットか

モッツァレラチーズ春巻き

星形ポテト

などを使うことが多いです。


もはや可愛さは皆無になり、

キャラピックさえ使わなくなった🤣

まぁ男子は可愛さより量なので

いっか〜と思ってます。


それでも毎日今日のお弁当おいしかった〜

と言ってくれるので、

頑張って作ろうと思えます😅


さぁ、次は夏休みだ〜😭


ということで、今回のこそギャンは「お弁当祭り終了!」でした!