やはり朝になっても気になってしまい、
結局仕事を遅刻させてもらうことにして、
朝一で病院へ😅
というのも次男くん、
過去に何度も溶連菌感染症になっていて、
その度典型的な症状は出ないのに、
イチゴ舌っぽい感じだけで
溶連菌だったことが何度もあって😭
今回もそんな気がして、
朝一病院へ。
8時から受付だから
診察券だけ仕事行く途中に
旦那さんに出してもらって〜
と思ったら、
コロナで受付時間が変わっていて
8時半から受付になったとのことで、
慌てて次男くんを連れて出て
旦那さんから診察券を受け取って、
そのまま8時半からの受付列に並んで
2番目に診察してもらいました。
やはり、イチゴ舌もそれほどではないし、
喉もそんなに赤くないとのこと。
でも、溶連菌やったことありますか?
と聞かれたので、
過去に3.4回はなっていて、
その時に症状が似てると答えたら、
溶連菌は繰り返す子は繰り返す
理由はわからないけどとのこと😅
で、まぁ周囲にも溶連菌の子で
病院受診している子はいないらしいですが、
お母さんは心配でしょうからと
溶連菌とアデノウイルスの検査を
してくれました。
結果、、、
「お母さんの見立て通り、溶連菌でした」
とのこと😅
やっぱりぃぃぃぃ!!!
次男くんの溶連菌感染症、
過去に何度も私が見つけて当ててるんです💦
ドクターに違うって言われて帰ったけど、
翌日やっぱり溶連菌だったなんてこともあり😅
私の子供の症状に対する
違和感や勘は当たります〜😅
ということで、
また抗生剤10日間服薬😭
で、明日朝熱がなければ
登校許可証をもらって
遅刻で学校に行っていいとのことで、
明日も仕事は遅刻💦
それにしても、次男くんの症状
喉の痛み
発熱
鼻水
咳
昨晩からイチゴ舌
という感じで、
溶連菌感染症特有の発疹もないし、
溶連菌感染症だと見られないといわれる
咳と鼻水はある😅
本人ぐったりすることもなく
元気だったりもするので、
この状態で溶連菌感染症を疑うのは
なかなか難しいです😅
今日は一日おばあちゃんにお願いして
テレビを観たり、オセロをしたり
ゆっくり過ごしたようで、
元々元気ではあったのですが笑
薬を飲んだからか、
芯の方が熱い感じもなくなって、
ホッとしました😅
ということで、今回のこそギャンは「次男くん、溶連菌感染症」でした。