ディズニー記事もまとめて書きたいところですが、
その前に、今日嬉しい連絡があったので、
そのことを。
しかしながらコロナの影響で
様々な行事が中止になって
しまいました😭
3月のお別れ遠足(普段は前年長さんと年中さんがバスで行く)
4月の親子遠足
6月の夏祭り
10月の芋掘り遠足(年中と年長がバスで行く)
10月のお誕生日会(いつもは親参加だけど今年は全員子供のみ)
そんな中、開催される予定の運動会。
日程は変更になりましたが、
三部に分けて開催されることに。
しかも、基本的には観に来られるのは2人まで
なのですが、
年長さんに限り祖父母入れて4人まで可能
というお手紙が✨
沢山の行事が中止になってしまったので
今まで見守ってきてくれた
おじいちゃん、おばあちゃんにも
観てもらえるようにという配慮とのこと。
感動😭😭😭
今までもかなり親に優しく、
配慮のある保育園だと思っていましたが、
ここまでとは!!!
他の保育園では、
親が1人までなんてところもある中で
ありがたい配慮です😭
もちろん感染症予防は万全にということで、
今まで中学校の体育館だった場所が
中学校の運動場になり、
三部に分けることで、
密になることを避けられるように
してくれています。
ただし、小中学生は不可なので、
長男くんは入れず😅
まぁ3部になって時間も短いので、
おじいちゃんとお家でお留守番かな💦
一年生だったらちょっと心配だったので、
二年生になっててよかった💦
そして、保育園の配慮は続き、
12月に行う予定の発表会も、
なんと、年長のみ開催とのこと😅
本来なら全部中止になっても
おかしくないところですが、
年長さんだけは最終学年なので、
行ってくれるそうです✨
他の学年が観られないのは残念だけど、
やっぱり最後なので
中止にならずにやってもらえるのは
本当にありがたい😭
優しい保育園に感謝感謝です😭
そして、追加で
11月には年長さんだけ
親子遠足が開催されることに。
なぜ親子遠足?とやや疑問ではありますが笑
まぁ、何か思い出をというところで、
考えてくれたのではないかと思います。
コロナの感染症も気になるところではありますが、
子供の成長は待ったなし!
今この瞬間の成長の記録を
残せる機会をもらえて本当にありがたいと
感じています。
あとは元気に参加できることが大事なので、
健康に気をつけて
感染に気をつけて
日々過ごしていきたいと思います😊
昨日の夕飯
冬瓜と豚バラの蜂蜜煮
キャベツの胡麻和え
味噌汁
雑穀米
ということで、今回のこそぎゃんは「次男くんの保育園の運動会と発表会」でした!