水遊びと鳥手羽中のオーブン焼き | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は旦那さん半休の日。
暑かったので帰ってきてから
お家プールしてました😅

今年は保育園もプールはないらしく、
習っているスイミングスクーリングも
6月末まではお休みが続いているので、
この小さいプール
とっておいてよかった😅

最近のブームは
この一度に30個以上作れる水風船!
前は300円ショップで買ってましたが、
この間オーケーストアで売っているのを見て
すかさず購入!😁
でもあっという間に作れるから
あっという間になくなる💦
コストコでも売ってたけど、
値段は高かったので、
大量に買うにはネットがいいのかな〜?

作る過程も面白いから
(めちゃくちゃ重いけど)
子供達には大人気です!

そして、昨日の夕飯はこちら

鳥手羽中の塩焼き
もやし炒め
もずくきゅうり
味噌汁
雑穀米
きゅうりとなすのぬか漬け
ひじき煮(昨日の残り)

この手羽中の塩焼き、
照り焼きにすることもあるのですが、
子供達に大人気!
前回大きなパック1つと小さなパック1つ
買ってきて作ったら全然足りないと言われて😱
今回は大きなパック3つ分の鳥手羽中!

オーブン皿二枚にぎっしりです😅

本当に塩胡椒して焼くだけなんですが、
前回は魚焼きグリルで焼いたのですが、
回しながら、火の入りを見て
場所を変えながらやるので結構大変で、
今回はオーブンでやってみることに!

時間はかかるけど、途中一回
ひっくり返すだけで、手間は楽!
だけど仕上がり的には
グリルで焼いた方がパリッと美味しくできました😅

たぶんオーブンでも網を乗せて
その上に置いたらよかったのかも、、、
でもそれだと2段同時には焼けなくて💦
手間を省くとやっぱり仕上がりには
影響がでるのね〜😅

とはいえ、これはこれで美味しいと
結局全部完食してくれたので、
まぁ、よかったかな?

片栗粉を軽くまぶして揚げて、
その後にみりんと醤油の甘辛だれを絡ませて
ゴマを振った
世界の山ちゃん風手羽中も
人気なので、
時間に合わせて頻繁に出るメニューになるかも😁

ということで、今回のこそギャンは「水遊びと手羽中のオーブン焼き」でした!