(書きたいと思って書けてない記事が多すぎて
どれを書いたかわからなくなっています😅)
おススメの靴屋さんをみつけたので、
ご紹介したいと思います。
うちの長男くん、次男くんともに
足の幅が広く、
なかなか合う靴がありません。
最初はそれに気づかず
靴を履かせていたので、
長男くんは歩き方に変な癖がついてしまい、
いつもくつの内側だけが減るように
なってしまいました😭
コレはまずい!と思い、
情報を探していたところ、
保育園のお友達のママが
足の計測をしてくれるという
お店を教えてくれて、
それ以来ずっとそこの靴屋さんに
通っています😅
げんきキッズというムーンスターの靴を
取り扱う子供靴屋さんなんですが、
機械の上に乗ると3D?で
足の計測をしてくれて、
足のサイズがわかるようになっています。
お店で足の計測をお願いします
と言うと無料でやってもらえて、
こんな結果用紙をもらえます。
こちらが次男くんの。
こちらが長男くんの
ここのお店の珍しい?ところは
測ったからと言って
商品を売りつけてこないこと笑
むしろこちらから、
どの靴が合いますか?みたいに聞かないと
商品説明もありません笑
(過去3回行きましたが、3回ともそうだった笑)
あと店員さんによって
知識が色々なのか、
相談してもあまりわからない、、、
と言う場合も正直ありました😅
なので店員さんの質は、、、なんですが、
この間当たった店員さんはとても良くて、
色々説明をしてもらえたので、
とてもありがたかったです!
ちなみに2人とも4Eなんですが、
店頭に4Eの靴の取り扱いはありません😅
最初の時え?どうすんの?ってなったら、
まぁ3Eで大丈夫です
みたいな返答をもらい
え〜!?ってなったのですが笑
今回の店員さんによると、
2人とも3E寄りの4Eなので、
測る時間によって3Eと出たり4Eと出たりするそう。(確かに3Eと言われた回もあった)
4Eの靴はないが、
3Eでもかなり、広めに作ってあるので、
3E寄りの4Eであれば
3Eの靴で問題なく履けます。
ということでした。
なるほど〜。
そして、2Eでも広めに作ってあるものもあるので
それなら履けますよとも教えてもらえました。
そして、次男くんが選んだのがこちら
2Eなんですが履いたところも見てもらい、
問題ないということで、
今回はこちらにしました。
というのも3Eってデザイン展開がないので、
毎回同じ靴の色違いを選ぶしかなくて、
ちょっと可哀想💦
で、こちらの靴、なんと底が
こんなに可愛いの!
砂場を歩くと猫の足跡みたいなのがつく
ようになっているらしく、
遊び心満点!
次男くん、一目惚れ!笑
もう気に入って家でも早速履いてるくらい
お気に入りでした!
2Eでも履けると教えてもらえなければ
選べなかったので、
良かったです!
そして長男くんはこちら
長男くんの靴の減りが激しくて
2.3ヶ月で新しいものに変えてるので
かなり大変💦
でも変な癖がついたまま履き続けると
よりその癖を助長しそうなので😭
今回の店員さんが良かったので笑
そのことも相談してみたら、
土踏まずのところにつける
スポンジみたいなものが
大きな靴屋に行くと売ってるので、
それをインソールの下につけると
いいと思いますと教えてくれました!
ちなみにげんきキッズでは
売ってないそうです😅
早速ABCマートに行ってみたら、
大人用はあるけど子供用はない
ということで、
子供用の土踏まずサポートがついている
インソールを
試してみることにしました。
中身はすでに装着済みですが😅
こんな袋で売ってました
これで靴の減り具合をみて、
まだ足りないようなら
またスポンジを探しにいこうかな〜?
ちなみに婦人靴用はあって、
100円ショップとかでも売ってました😅
これで少しでも歩容が改善してくれると
いいんだけど、、、😅
店員さんの良し悪しはあるものの、
げんきキッズは全国に店舗があるみたいなので、
靴選びで悩んでいる方は
一度測定をしてもらうといいかもしれません!
ということで、今回のこそギャンは「子供の靴選びにおススメの靴屋さん」でした!