と話し合いをして、
日、月と三連休をお休みした
次の火曜日。
心配していた長男くんは
割とスムーズに学校に行ってくれました。
お休みしたのが一日だけだったので、
あまり周りから変な目で見られることもなく、
戻りやすかったのかなぁと思いました。
学童から帰ってきた長男くんの様子も
いつもと変わりなく、
どうだった〜?と聞いたところ、
「うん、先生変わってた!」と😅
そして
「今日先生笑ってくれたんだよ〜」
と嬉しそうに話してくれました!
たしかにいつも仏頂面の多い担任の先生、
色々必死だったのもあると思いますが、
やっぱり表情が子供達に与える印象は大きい!
前までは
「先生ほとんど笑わない」
と長男くんが言ってたので😅
担任の先生もおそらく努力してくれたんだろうな
と思い、少しほっとしました。
頑張ってくれたことは
ちゃんと評価しないと!
というのはOTの性分!?笑
早速連絡帳に
長男くんが先生が笑ってくれたと
嬉しそうに話してくれたことを書いて
先生にもフィードバック!
これでどんどん良くなってくれることを
祈ります!!!
と、学校の方は
ひとまずひと段したのですが、
実はこの記事の前から
書きたいと思っていた
長男くんの反抗期?について😅
担任の先生の態度の
おかしさはたしかにあったのですが、
長男くん自身も、
やっぱり間違っていることが
色々とあって、
家でも苦労しています😭
学校のストレスもあったかな?
と思って様子を見ていて、
たしかに一時の酷さはなくなったので、
ストレスもあったとは思うのですが、
もちろんそれだけではなく😅
そもそもの性格なのか、
治療をするべきなのか
悩むことも多くて、、、
そんなわけで今度は
長男くんの反抗期の様子、
私たち親の悩みも書いていこうかと思います😅
ということで、今回のこそギャンは「その後の長男くんの様子(登校再開)」でした!