前回クリスタルパレスレストランの
朝食予約が取れて
狂喜乱舞するところまで書きましたが、
前置きまだまだ続きます(笑)今年の夏は殺人的な暑さということもあり、
ディズニーランドに行くことも
正直相当悩みました😅
熱中症で倒れたら意味ないので。
でも長男くんの希望ということもあり、
対策万全?にしていくことに。
そんなうちの対策をご紹介
まず、飲み物は
家族それぞれに氷をいっぱいいれた
魔法瓶水筒にミネラル麦茶を
入れたものを用意。
旦那さんは1リットル、
それ以外は500ミリの水筒。
そして、旦那さんには
追加でポカリスエットを入れた
500ミリの水筒も用意。
(旦那さん水分多めに必要な人なので笑)
それから、
冷凍できる塩分入りのペットボトル飲料
なるものをイトーヨーカドーで発見し(笑)
はちみつレモンとかなっちゃんパインとか
を各自一本分計4本を
冷凍庫で凍らせて、
それを大量の保冷剤とともに
保冷バッグに入れて持って行きました!
それ以外にも
濡らすだけでオッケーの冷感タオルやら、
おでこや首を冷やすグッズなど
ちょっとやりすぎ?と思いつつ
用意したのですが、
結果、全然やりすぎじゃなかった😅
むしろ持って行って良かった!
というものばかりでした!
特に保冷剤や冷凍ペットボトルは
ヤバイと思った時に
首筋や身体を冷やすのに重宝。
そして冷凍ペットボトルは
溶けたら終わりだけど、
水筒の氷入り麦茶は
夜まで冷えてるので、
両方持って行って正解!
もちろん保冷剤を保つための
保冷バッグも必須でした😅
荷物は重くなるんですけどね💦
そんな万全対策で臨んだ
真夏のディズニーランド。
朝は大人は5時起き
子供たちは5時半起きで、
6時には家を出発!
ありがたいことに
車だとディズニーランドまで
30分という距離なので、
6時半すぎには駐車場に到着!
まだ立体駐車場に入れてもらえたので
後でこの早め行動が大変役に立ちました😅
にしてもディズニーランドの駐車場、
土日祝日は一日3千円って高っ!!!
昔は二千円だった気がするんですが、
こんなとこまで値上げ😭
ほんとにあらゆるところに
お金がかかるので、
夢の国は余裕がないと行けないですね😅
早めに行けば屋根の下で
開園を待てるかななんて思っていましたが
甘かった😱
既にこの時間では屋根の下はいっぱいで、
屋根のないところまで列が。
しかも木陰と思って並んだら
そのあと詰められて結局何も
影がないところで待つことになってしまいました😅
後でわかったことですが、
向かって左側の方が屋根がない分空いていて、
そこに並んでる人は
みんな日傘を差しながら待っていたので、
そっちに行って日傘さしてた方が
良かったかも〜って思いました。
次回(があれば)活かそうかな?😅
順番にトイレに行きつつ、
塩昆布パンを食べつつ
(ちょっとでも塩分とるため)
開園を待っていたのですが
朝なのにもう充分暑くて、
早速保冷剤で首筋を冷やしながら待機。
すると、多分混みすぎて、
列に並べなくなってきたこともあり、
15分前に開園になるとの連絡!
もちろんアトラクションはまだ動かず
入れるのはワールドバザールのみ
ということでしたが、
それでも涼しいところに行けるのは
大変ありがたい💦
7時45分から入り始めて、
私達は7時55分には入園。
朝一のクリスタルパレスレストランの予約があるので、
できれば1つファストパスを取っておいて
レストランに行きたいところだったので、
旦那さんは長男くんが希望した
スプラッシュマウンテン方面へ
私は子供達2人を連れて
次男くんと私用の
プーさんのハニーハント方面へ
別れて並び、
8時の開園を待ってファストパスゲットへ〜!
と思ったら
既にハニーハントのファストパスには
長蛇の列が😭
クリスタルパレスレストランの予約は
開園後30分以内に行かなければいけないため、
悩んだものの一応並んでみたのですが、
やはり、チケット機を目の前にして、
タイムアウトになり、
プーさんのハニーハントのファストパスは
諦めてクリスタルパレスレストランへ!
しょっぱなから
判断を誤ったことに凹みつつ、
クリスタルパレスレストランへは
無事に入れたので、
そこでほっと一息。
朝一の方が乗り物も乗りやすいし、
朝一でクリスタルパレスレストランに入ると
その時間を有効に使えないので、
そういう意味では勿体ないかな
とは思っていたのですが、
正直なところ、開園まで並んでいる時点で、
かなり暑くて体力を奪われていたので、
開園直後に涼しいレストランで
休憩できたのは
熱中症対策としても有効でした!
クリスタルパレスレストランについたのは
8時25分くらいだったので、
プーさんが回ってくる時間も遅め。
しばし朝ごはんを食べて、休憩です。
朝食はこのセット。
子供料金の長男くんは
ホットケーキが一枚ですが、
大人は二枚乗ってます。
ちなみにコーヒーと紅茶は
セルフサービスになっていて
飲み放題になってました。
確か前は違ってたはず。。。
しかしメニュー内容は
何年も変化なく、
残念ながらあまり美味しくない(笑)
わかってるけど、
プーさんに会いたいが故に
ついきてしまうのです💦
そして次男くんは
入った途端にプーさんを見つけて大興奮!
「みてみて!ぷーしゃんいるよ!!!」
と遠くに回っているプーさんに釘付けで、
なかなかご飯進まずでした😅
連れてきて良かったなぁーと思っちゃいました😁
プーさんグリーティングは、次に続きます。
ということで、今回のこそギャンは「真夏のディズニーランド2(熱中症対策)」でした!