ラン活という名のランドセル選び(土屋鞄) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先週は更新が滞っていてすみませんでした😭
仕事であまりにも理不尽なことがあり、
耐えきれず現実逃避。。。

私の現実逃避の方法って
学生時代から変わらず
本を読みふけることなんですよね😅
なので、通勤中もずっと
本を読みふけってしまい、
全く更新できず😣

しかしそうでもしないと
精神状態が保っていられないくらい
追い詰められていたので、
許してくださーい💦

ということで、
結局金曜日に職場でブチギレて、
もう次の契約更新やめようかと
本気で思っているところです😅

まぁ、そんな話はさておき、
うちの長男くん、
来年は小学生なので、
今時のラン活始めました(笑)

ラン活って何だよ!?
って思うタイプなんですが(笑)
とりあえず仕事の現実逃避にももってこいだったため😅
四月になってから
気になるランドセル業者の
カタログをひたすら取り寄せては
読みふけり(笑)
どれにしようかな〜?と悩んでました😅

ちなみに元々はフェイスブックに載ってた
土屋鞄のランドセルが気になって
そこから始まり、
どうやら人気の色は売り切れてしまうらしい
ということを知り、
急遽色々検討し始めたという感じ。

土屋鞄が気に入っていたものの
一応他とも比べようと思って、
セイバン
神田鞄
池田屋
conosaki
カバンのフジタ
カザマランドセル

などのカタログを取り寄せたものの、
やっぱり土屋鞄だなぁとなり。

長男くんにも見せたものの
多すぎてよくわからない感じ
だったので笑
土屋鞄に絞って
選んでもらうことにしました。

で、土屋鞄の発売日は4月19日から
だったんですが、
今年は
5月13日までに発注すれば
売り切れなし(一部除き)
で届けてくれるというので、
じゃあそれまでに決めなくちゃとなり。

やっぱり実物を見ないとねと思って
たまたま職場の近くに実店舗があったので、
4月19日の前に行って見たら
もちろん去年のしかなくて笑

じゃあ次は長男くんを連れて行こう
と思っていたので、
日曜日に行って見ました!土屋鞄!!!
前置き長かったな、、、(笑)

せっかくだしということで、
おじいちゃん、おばあちゃんも連れて
気分転換がてら車で行って見たら、、、
めっちゃ混んでる〜!!!!
{4FD36DE5-8935-4B31-B258-FF093422375A}

到着当初は店の外までズラッと人の列。
(この写真は帰り際に撮ったもの)
店の中に入っても
人、人、人で商品にたどり着けない、、、
19日前の閑散としたお店に行っていた私は
あまりの違いにビックリ!!!
ラン活おそるべし。。。

当然車椅子のおじいちゃんなんか
入るスペースもなく、
とりあえずおじいちゃんとおばあちゃんと
旦那さんと次男くんは
近くの公園で遊んでいてもらい、
長男くんと私で
目星をつけていたものだけ
実物を確認。

どこのバーゲンセールか?
と思うくらいの人だかりなので、
目星をつけていても
商品になかなかたどり着けず、
大変でした💦

元々長男くんの希望は青!
まずは素材と重さの差を
背負ってもらい、
長男くんは人工皮革のほうが軽い
と言っていたものの
やっぱり見た目は牛革の勝利!笑

そこで今度は色比べ。
ブルーとディープブルーを見て
私オススメの緑を見て、
牛革と牛革プレミアムの色を見比べて
イタリアンレザー(中に柄)を見て
{DEA641B4-D7D1-42C2-802D-3BF6ABE3CBD9}

としていたら、
突如長男くんが、
「僕黒がいい!」
と言い出し、え?え?そうなの??
と急遽牛革の黒もチェック。

黒は中と糸の色で何種類かあったので、
それも見てもらいましたが、
一番最初にこの黒がいいと言って
長男くんが選んだ黒×白
という一番シンプルなやつを気に入って
最後まで希望は変わらず😅

最初のブルーとかけ離れたけど、
まぁいっか、
ということで、
店員さんに確認したら、
店舗で買ってもネットで買っても
値段も付属品も変わりなし。
13日までなら長男くんが希望しているものは
売り切れもなしで、
若干納期が変わるくらいと言われたので
ネットで買うことにして店を後にしました。

ここまでの所要時間
正味20分(笑)
本当だったら決めた色で写真撮ったり
したかったのですが、
そんな余裕もなく、
唯一撮れたのは
上のイタリアンレザー黒の写真と、

最初車をコインパーキングに
旦那さんが停めに行っている間だけ
店内に次男くんが入っていた時の
この写真のみ(笑)
{B3C3C5AD-BFBF-48F7-8204-CE5D756997B1}

ということで、
その後は近くにある公園で少し
子供達を遊ばせつつ
おじいちゃんを歩かせ
{AB378557-8D4A-419F-8AEC-91A1B80C0D5D}

全部で1時間弱で撤収〜!(笑)
いやはや、大変でした😅

どうせならもっとゆっくり
選びたかったけどなぁ、、、

そして、まさかの長男くんが選んだ色は黒!!!
予想外でちょっとびっくりしましたが、
実物見ていいと思ったならいいかな。
「なんで黒にしたの?」
と聞いてみたら
「え?だってかっこよかったから」
と言っていて、
長男くんにもようやく!?
男の子らしさがでてきたのかな?(笑)

でもまだ注文してないから
変えられるよと言ったら
少しブルーと迷っている様子で、
注文はもう少し後にしようかな?(笑)

平日休みがとれれば、
もう一度空いている時に
見に行ってあげたいんだけど〜😅

さて、昨日の夕飯
{1ABA117C-74F7-4ADE-87ED-F15AC295170C}

コロッケ
キャベツとミニトマト
小松菜と人参のナムル
味噌汁
雑穀米
(水菜とツナのサラダ)残り物

ということで、今回のこそギャンは「ラン活という名のランドセル選び(土屋鞄)」