あまり書いていなかったのですが、
昨日長男くんに届いた
こどもちゃれんじのおもちゃ効果が
抜群だったので(笑)ご紹介。
長男くん、こどもちゃれんじは
一学年上のものをとっているので、
昨日届いたのは年中さんの2月号
すてっぷの2月号です。
中に入っていたのは、
腕時計タイプのタイマー!
2ヶ月前くらいから
時計を扱っていて、
時計の読み方やら時間を意識してうごく
というのがテーマ。
時計の読み方は一年前くらいに
マスターした長男くんでしたが、
時間を意識してうごくのは
まだまだ苦手。
特にご飯を食べるのが遅くて、
毎回時間を決めていても、
時間ギリギリになって口に詰め込むパターン
そんな時に届いた腕時計タイプのタイマー!
3分、5分、10分、15分のボタンがあり、
それを押すと、時間が来たら教えてくれる!
そして途中で頑張れ〜などと
応援してくれるのです(笑)
食事などに使いたかったので、
30分くらいがあるといいのにと
思ったものの、
腕時計タイプなことも嬉しいようで、
早速食事で使ってみると、、、
なんと!ちゃんと15分以内に完食!
なんだ!やればできるじゃん!(笑)
ということで、早速昨日から
ご飯15分、着替え3分、歯磨き5分
と腕時計タイマーを使ったところ、
大成功!
さすがこどもちゃれんじ(笑)
長男くんの場合は
15分後ってことは7時20分だね。
と時計に読み変えて把握しているのが
面白いです(笑)
ちなみに、それを見ている次男くん。
もちろん自分もやりたくて、
涙目になりながら
「あれ、次男くんもかちてほしかったの」
とアピール!
しばらく長男くんが使った後に
うでにつけてもらって大喜びでした😅
そして12月から取り始めた
次男くんのこどもちゃれんじも今日届き、
早速開けて遊ぶ2人
長男くんの時に届いた物も
一緒に出してきて遊ぶ事が出来ました。
なので長〜い作品が完成!(笑)
お兄ちゃんが開けて
遊んでからしか貸してもらえないので、
自分で開けても良いものが届くのは
嬉しいよね〜😊
さて、昨日の夕飯
うちの場合麺より野菜が多いくらいで、
野菜の蒸し焼きを先に作り、
その出た汁を使って別のフライパンで
麺だけ炒めて、
器に盛る時に合わせるスタイル!
これだと野菜をたっぷり食べられるので
なかなかオススメです!
ということで、今回のこそギャンは「こどもちゃれんじ効果」でした!