ウイルス性胃腸炎(>_<) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

次男くん、ついに保育園の洗礼を、、、

昨晩夜中の1時半過ぎ
いきなりムクッと起き上がったかと思ったら
2.3回咳をした後、
私の顔と首の上に嘔吐~!
ぎゃ~ガーン

まぁ、私の上だったおかげで
布団は無事だったんですが(^_^;)
2.3回立て続けに食物残渣を嘔吐し
ケロッとしている次男くん(笑)

旦那さんを起こして
ティッシュなどをとってもらい、
次男くんをみていてもらって
とりあえず自分の着替えと嘔吐物処理~(^_^;)

次男くんも着替えさせて
ようやくひと段落と思ったら矢先に
二回目の嘔吐~。

こりゃ何かに感染してるな
と悟った旦那さんと私。
寝室はとりあえず換気して
長男くんだけ残してリビングへ移動~。

またまた着替えて
今度はガーグルベースなども用意して
お茶を飲ませて
おっぱいを飲ませて~

多分吐くだろうなと思ったけど
案の定30分後くらいに
おっぱいを嘔吐~

でもまだ飲みたいようで
またまたおっぱいをのんで
また30分くらいに嘔吐~(^_^;)

でも熱はなくて36.5度。
その後なんとか寝てくれて
朝になり、
元気に遊ぶ次男くん。

でもなんとなく気持ち悪そうで
おえっおえっって感じのことを
ちょいちょいしていました(^_^;)

長男くんは吐きやすいタイプ?で
とにかくよく吐くんですが
(咳こんだだけでも吐く)

次男くんは吐きにくいタイプらしく、
今までもほとんど吐いたことがない(^_^;)
なので吐きたくないみたいで、
一生懸命吐くのを我慢していて
それがなんか可哀想(>_<)

出していいんだよ~と
ガーグルベースを用意しても
嫌がって逃げてしまいます(^_^;)

そんなわけで
とりあえず朝食は食べさせず
次男くんは保育園はお休みで
病院受診。

その結果
ウイルス性胃腸炎との診断(^_^;)
やっぱりね~。
先生は、幼稚園が始まって
ちょこちょこ胃腸炎が増えてきている
と言っていました(>_<)

吐き気止めの座薬をもらって
座薬を入れて1時間くらいしたら
サジ1杯くらいから水分をあげて
無理せず水分補給してくださいという指示。

しかし喉が渇いた次男くん。
全く待てずに
薬局にあるお水を飲みたがり、
仕方なく紙コップ5mmくらいの
お水をのんで、
家に帰ってきてすぐ吐き気止めを挿入。

お昼寝していたのもあり、
吐き気止めの座薬は
そこまで嫌がらなかったものの、
入れると同時くらいから
おっぱいを飲み始め(^_^;)

そして20分後には
うんちと共に吐き気止め座薬を排出~(T_T)
あーあ、やっぱり(^_^;)

うんちの中に細くなった座薬を発見(笑)
でも8時間はあけなくちゃいけない
とのことなので、
とりあえず半分くらいは入ったかなと
そのまま様子見(^_^;)

そのまま2時間くらいは
うとうとしてくれて、
座薬も効いてきたかな?という
お昼過ぎ。

眠って元気になったのか
お腹が空いた様子で
自ら台所の引き出しを開けて
お菓子を持ってくる次男くん(笑)
{7986003E-B1C6-44EB-80EB-551A806FD987}

さすがにまだ固形物は、、、
と思って
とりあえずこんな時の水分補給にと
買っておいたぷるんぷるんクーを
飲ませてみると
スプーン1さじどころか
ゴクゴク飲んでる(^_^;)
{CA1A055E-BF7B-4BB6-A773-91EA7A107BA3}
そしてそれでも満足せず、
お菓子をくれと催促(^_^;)
結局おせんべいを食べて
お茶を飲んで
パンを食べて
と結構な量を食べて、そして
もちろん嘔吐~(T_T)

だよね~、食べ過ぎよね~。
でもまだお腹が空いているようで
食べ続ける次男くん
{BFEBF294-E4D0-4909-8FC2-5D313BFE4266}

機嫌はすこぶる良いんですが
この後また嘔吐してました(T_T)
食べては吐き、食べては吐きを繰り返し(^_^;)
ガーグルベースがお友達(笑)
{A9D20E63-F7FD-40D5-957A-B8CA2F772005}

大人と違って
今は吐いちゃうからやめとこう
って訳にいかないのが難しいところ(T_T)

しかも熱は37度前半で
本人はすこぶる元気なので
吐く以外はいつも通り(^_^;)
にっこにこで遊んでます(笑)
{56F2CFFA-DC3D-4FDD-ADC5-186377B970EA}

ぷるんぷるんクーは
普段は食べさせてないのですが、
以前風邪の時にOS1ゼリーを飲ませたら
量が多すぎて飲みきれず

でも口をつけているので、
そのまま置いておく訳にいかず、
結局捨てて勿体無いなぁと思ったので
もうちょっと量が少なくて
飲みやすそうなこちらを見つけて
買ってみたのですが、
飲みやすくて水分補給には
なかなか良かったです!  

もちろん塩分などは入っていないので
完全に脱水になってしまったら
OS1じゃないとダメですが(^_^;)

今回はしばらくぷるんぷるんクーの
お世話になりそうです(^_^;)

ちなみに昨日完全に
嘔吐物を顔にくらった私は
来週から仕事なんですが、
大丈夫かなぁ、、、(^_^;)

さて、昨日の夕飯
おでん
アスパラベーコンご飯
手羽先と大根、人参の煮物(前日の残り)
小松菜と人参のナムル(前日の残り)

写真撮り忘れました~(^_^;)

ということで、今回のこそギャンは「ウイルス性胃腸炎(>_<)」でした。