家族面談と転院 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は子育てではなくリハビリの話~(^_^;)

昨日は父の転院先の家族面談。
ようやく次の病院が決まって
そこでの家族面談に行ってきました。

父は1月に脳出血で倒れ入院中なのですが、
今の医療制度では
救急車で運ばれる急性期の病院は
滞在できるのは14日~1ヶ月程度。
その後は回復期という
リハビリ専門病院へ転院しなければなりません。

そのことは仕事柄知っていたので
入院直後から次の病院はどうするか
と話し合っていたのですが、
母は毎日病院に通ってるので
母が通いやすくて
リハビリがしっかりしているところ 
ということで、
私が学生時代に見学実習させていただいた病院を希望(笑)

ここの病院は
私と旦那さんがお世話になっている
大学時代の先生の指導で
車椅子のシーティングに力を入れていて、
旦那さんはOTのトップの方とも
面識があるので、ちょっと安心感(^_^;)

入院後すぐ希望は伝えたものの
病状が安定してからということで、
ようやく話が進み、
前日受け入れ可能ということになり、
とりあえず安心しました。

しかしまだベッドの空きはないようで、
空き待ちでもう少し今の病院にいることになりそうです(^_^;)

家族面談には
母、私、次男くん、姉、旦那さんで参加し、
子供はロビーで待っているように
と言われたこともあり、
(病棟見学の時はという意味だったようですが)
子守の為に来てもらった叔母、姉の旦那さん、長男くん
はロビーで待っていてもらいました。

現状確認、
家族確認、
退院後の家屋の確認、
入院の費用の説明
入院の持ち物説明
などをMSWからしてもらって、
その後病棟とリハビリ室の見学へ。
これは私と次男くんもロビー待機です(^_^;)

1時間ほどで無事に終わり
今度は今入院している病院へ移動して
父と面会。

ちょうど、リハビリを始めるところで
リハビリ見学もさせてもらいました(*^^*)
初期の頃よりはだいぶ意識はクリアになってきて
運動指示は多少入っているようでビックリ!

言語はまだまだなんですが、
自分の名前以外に
なぜか旦那さんの名前(笑)と次男くんの名前は
言うことができてました!

昨日は初めて装具をつけて歩行訓練。
まだまだ実用には程遠いものの、
頑張って歩いてました(>_<)

その後ロビーで面会した時も
やはり孫の顔を見た時だけは
反応が良くて笑顔のようなものもみられ、
孫の力は絶大だと改めて感じました(笑)

孫、頑張っておじいちゃんを刺激するのだ~!(笑)
{1F456167-AA08-461F-B5D2-2FEC319C02A9:01}

さて、一昨日の夕飯
{4E856F0B-AB8E-4553-B36D-F051FAAAE1C7:01}

おでん
ブロッコリーと卵サラダ
お刺身
ポテトサラダ(前日の残り)
雑穀米
うどん

長男くんの進級説明会があって
帰ってきたのが19時半だったので
作っておいたおでんとサラダと
帰りに半額で買ったお刺身(笑)

保育園ママに遅くに行くと刺身が安いよ
と聞いたので(笑)
帰りに寄って買ってみたのですが
美味しかった~。

そしておでんは
いつもはおでんセットについているスープを使うのですが
今回は家でオイスターソースで作ってみました!
これもクックパッドレシピですが、
オイスターソースと粉末だしと塩のみ
だけど、めちゃくちゃ美味しかったです(*^^*)
残ったお出汁で作ったうどんも美味!
これなら好きなおでんだねを買えるし嬉しい♪

もちろんおでんはシャトルシェフという
魔法瓶鍋を使っているので
味も染み込んでとっても楽チンです!  

ということで、今回のこそギャンは「家族面談と転院」でした。