自宅用のクリスマスツリーを購入(^_^;)
長男くんも小さい時から
ピカピカ光るツリーが大好きで
毎年購入を考えるものの、
掃除道的に物を増やしたくないのと、
しまっておくのに場所とるしなぁ、、、
ということで、
イルミネーション見に行けばいっか~
と駅前のツリーを観に行ったり
保育園帰りにイルミネーションのある
お家の前を通って帰ってきたりして
なんとかしのいで(笑)いました。
が、
一歳になった次男くん、
やはりツリーとかリース好きで、
お店で見かけるたびに、
「あっ!あっ!」
と指差し(笑)
ツリーの絵が書いてあるだけでも
「あっ!あっ!」
と、だいぶお好きな様子(笑)
そんな訳で、
やっぱり買ってあげようか、、、
ということになり、
母からクリスマスプレゼントを
何か買ってあげてと貰った軍資金を使って(^_^;)
ツリーを買うことにしました!
買おうと決めたのが16日なので、
もうクリスマスまで日がないし、
ネットで探していたところ、
とってもコンパクトにしまえるツリー
というのを発見!
サイズは150センチくらいあればいいかなぁ
と思っていたのですが
なぜか同じメーカーのツリーで
150センチより180センチの方が安かったので
ちょっと大きいかなと思いつつ
180を購入することに!
17日の朝に残り1点を
Amazonで注文してしたら、
18日の夜には届きました~!
届いた小包に群がる子どもたち(笑)
そしてその大きさにびっくり!
めちゃくちゃ小さい!
次男くんよりちっちゃい!
入ってるの??というくらい小さくて
びっくりしました!
でもこの大きさなら
しまう場所をとらなくてありがたい~(>_<)
で、金曜日の夜だったので、
ちょっと遅くなってもいっか、と
早速みんなで飾り付け
あけてみるとこんな感じ
ここから枝を開いていきます。
枝が針金になっていて
自由に開けるのです。
下の方の枝を開くとこんな感じ
そしてみんなで飾り付け~
外して持っていくので
下の方は少なめに(笑)
オーナメント足さないと
寂しいのかなぁ?と思っていましたが、
壁の前に飾るので
360度飾り付ける必要はなくて、
見える部分だけに飾ったら
結構豪華になりました(*^^*)
これで5900円(送料込み)は安い!!!
良い買い物をしました~(*^^*)
長男くんも次男くんも
とっても嬉しそうで
楽しそうに飾り付けもしていたので、
良かったです!
180センチは大きいかな?
と思っていたけど、
先っぽが細くなっているのもあって
思ったより威圧感はなく(笑)
でも豪華な感じでなかなかでした!
これから毎年楽しみ~!
ちなみに飾り付けで枝を開くときには
少し枝の葉っぱが落ちますが(^_^;)
飾ってしまえばほとんど落ちないです!
さて、昨日の夕飯
蒸し豚とワカメのナムル
安納芋の焼き芋
味噌汁(えのき、豆腐)
白米
ナムルの蒸し豚は
昨日の残り物のアレンジ!
これで一品できると助かりますね~(*^^*)
ということで、今回のこそギャンは「オススメコンパクトクリスマスツリー」でした!