だいぶいろんなことがわかるように
なってきていますが、
先日のやり取りが
面白かったのでご紹介(^_^;)
最近プラレールにはまっている長男くん。
自分で組み立てられるようになったので、
それが楽しい様子(*^^*)
触ろうとして
「壊しちゃダメ!」
と長男くんが一喝!!!
驚いて手を止め、
長男くんをじーっと見つめた後、
顔を歪めて
「うわーん!!!」
とギャン泣き(^_^;)
もう自分が怒られた
というのはしっかりわかるみたいです。
もちろん壊されたくない
長男くんの気持ちもわかるし、
触りたい次男くんの気持ちもわかる(^_^;)
そこで次男くんが近づかないように
抱っこしていると、
それでも何度も大声で
「壊しちゃダメなの!」
と長男くんが言うのを聞いて
その都度私のカオを見つめては
何もやってないのに~!と
うわーん!!!(笑)
そして面白かったのは
それが落ち着いた後。
次男くんはおもちゃを手に取ると
いったん長男くんの顔をみて、
怒られないとわかると、
舐め舐めしてる~!!!
こうやって次男くんは鍛えられていくのね~(^_^;)
2人目は要領がいいとよく言われますが
こうやって兄弟の関わりの中で
学んで、怒られない方法を
身につけていくのだなぁとしみじみ(^_^;)
ちょっと可哀想だけど、
きっと社会に出てから役立つと信じて(笑)
次男くんはどんどん動けるようになり、
マットの上でも
ずり這いで前に進めるように
なりました!
昨日旦那さんの両親から届いた
ドクターイエローの車両!
長男くんは早速熱心に遊んでいます。
貸してもらえない次男くんは
ドクターイエローが包まっていた
梱包のプチプチで~(笑)
ガパオ
野菜サラダ
ソラマメサラダ(前日の残り)
山芋と豚肉炒め(前日の残り)
味噌汁(じゃがいも、らでぃっしゅの葉、豆腐)
雑穀米
前日の天ぷらで使った
油が残っていたら
旦那さんが美味しい唐揚げを
作ってくれるというのでお願いして
珍しく自家製唐揚げ(笑)
外カリカリ、中ジューシーで
とっても美味しかった(*^^*)
長男くん、なんと、
7個くらいたべてました(^_^;)
よっぽど美味しかったのね~!
ということで、今回のこそギャンは「兄弟の関わりでわかる7ヶ月赤ちゃんの認知」でした!