お座敷列車でさくらんぼ狩りin山梨 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は父の日ということで、
息子から旦那さんにプレゼント!
(保育園で作成写真入れ)
photo:01



そして、私の両親への
母の日と父の日のプレゼントとして、
山梨にさくらんぼ狩りに
行って来ました!

びゅうの日帰り旅行で
お座敷列車で行くのですが、
川崎発で、八王子も通過して山梨へなので、
一緒に行くには最適!

しかしながら、
びゅうの制度イマイチで、
出発地が違うと
一緒にチケットが取れなかったり、
全国各地にびゅうがあるのに、
変更は購入したびゅうの代理店でしか
できなかったり、
なかなか大変でした(^_^;)

とにもかくにも
とりあえず無事に当日を迎え、
初お座敷列車!
photo:02



川崎と八王子で隣席をとったので、
ツアーの人とは違う車両で、
川崎駅ではガラガラ(笑)
photo:03


途中からほぼ満席になりました。

たまたまかもしれませんが、
子供連れの団体が多くて、
結構走り回ってる子供も沢山いました(^_^;)

子供がいるとある程度騒いでしまうのは仕方ないにしても、
親が全然無関心で飲んでて
子供が終始大騒ぎだったので
結構すごくてちょっとビックリ、、、

うちは子連れなので
まぁ仕方ないかなと思いますが、
一般客もいる中で、
うーん、マナー的にどうなんだろうか?
と思ってしまいました、、、

いつもは騒ぐ息子も
その中ではかなりいい子にみえるくらい(笑)
photo:04



八王子からおじいちゃん、おばあちゃんが合流し、
息子はテンションMAX!!

塩山に着いて
バスに乗ったら撃沈(笑)
しかしながら、
さくらんぼ狩りの場所に着いたら
ちゃんと覚醒!
photo:05



最初は不思議そうに見てましたが、
一個食べたら美味しかったようで、
自分で木から取って
ばくばく食べてました!
photo:06


photo:07



そのあとは桔梗やで買い物をして
慶山でバイキング昼食と温泉。
息子はまだオムツがとれてないので、
温泉には入らず、
旦那さんと外で待ってました(^_^;)

最後のマルスワインでは
ぶどうジュースが飲めると聞いて
にんまり笑顔だったものの、
見学中に撃沈~(笑)

でも帰りの電車ではまた元気に!
photo:08



山梨は快晴で
暑いくらいでしたが、
楽しい思い出ができました!
photo:09



ということで、今回のこそギャンは「お座敷列車でさくらんぼ狩りin山梨」でした!


iPhoneからの投稿