土曜日の夜から高熱を出していた息子。
日曜日の結婚式の後
夕方くらいからは比較的元気になったものの
39度台は継続。
次の日の月曜日の朝には
37度前半に下がっていたものの、
大事をとっておばあちゃんにみてもらい
保育園はお休み。
昨日火曜日は
朝の熱が37.3度(^_^;)
保育園に預けるにはギリギリだけど、
とりあえずチャレンジ!
と預けることにしたのですが、
バスで私と別れるときもギャン泣き
預けに行った旦那さんからは
預けた時もギャン泣きで、
熱上がるかも、、、
との報告が(>_<)
お迎え連絡覚悟!で過ごしていたのですが、
なんと奇跡的に連絡来ず!
あら、以外と大丈夫だったのね。
と思ったのですが、
やはりそんなことはなく、
お迎えに行った旦那さんが病院に連れて行くと
38.2度の発熱(^_^;)
ただ見逃されてただけでした(>_<)
一歳クラスに上がってから
検温が朝行く前と
午前中9時半のみになっているので、
9時半に問題なければ
見逃されることが多いのかも、、、
0歳クラスより
担任の先生も少ないし、
人数も多いので、
そこまで細かくは
みてもらえないのかもしれません、、、
旦那さんとも、
この状態、たぶん去年だったら
絶対気づいて連絡来てたよね~と(^_^;)
まぁ仕事的にはありがたいこともあるのですが、
息子にはちょっと可哀想だったかな(>_<)
病院で待たされている間に
熱は39.2度まで上昇。
診察では高熱が続いているとのことで、
溶連菌の検査もされたようですが、
その検査で嘔吐(^_^;)
一応結果はマイナスだったようですが、
旦那さんは色々大変だったみたいです(>_<)
高熱が続いていると
溶連菌感染や川崎病
なども疑われるので、
明日まで熱が下がらなければ
再診してください。
熱がなくても心配だったら来て下さい
と言われたとのことで、19時すぎに帰宅。
なんとなく食欲もいつもよりなく
元気はイマイチ。
咳と鼻水もすごくて
全開前に保育園に行かせちゃったので、
悪化しちゃったかなぁと反省(^_^;)
今日は朝から36.8度と熱は下がったものの、
昨日の二の舞だと可哀想なので、
今日は私が休んで
様子を見ることに。
朝も起こさなかったら
8時半まで寝ていて、
起きても食欲がなく、
なんとか本人希望のでこぽんとチーズ、焼きおにぎりを食べて
薬を飲み、
午前中に病院へと思っていたのですが、
珍しく外に行きたくない
バスも乗りたくないと
拒否の息子(>_<)
仕方なく10時半からは
ビーズクッション抱っこで、
一緒にお昼寝~
と思ったら
そこからずーっと抱っこで寝ています(^_^;)
(現在15時)
途中一度
「お水飲む!」
と起きて水分補給はしたものの、
そのあともまた戻ってねんね。
お昼ご飯を促しても
いらないと寝てしまいました(>_<)
やっぱり身体がだるいのかも。
今日はゆっくり休む日にして
このまま様子をみようと思います。
それにしてもビーズクッション抱っこなので、
私もトイレも行けず
水分補給も薬も飲めず
流石に少し辛くなってきました(^_^;)
どうやって水のみに行こうかな、、、
明日には良くなってくれると
いいのですが。。。
ということで今回のこそギャンは「高熱息子のその後」でした!
iPhoneからの投稿