保育園の発表会 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は保育園の発表会。
大雪の予報が出ていましたが、
どんな天候でも決行という連絡がきていたので、

昨晩は家に帰ってから、
夜急遽閉店間際のホームセンターに駆け込み、
雪かき用のスコップと
スノーブーツを購入して
今日に備えました(^_^;)

昨日の準備は正解で(笑)
朝から雪の中、発表会会場へ。
保育園のすぐ近くの
老人ホームのホールを借りて
行うので、時間も厳格(^_^;)

雪なので少し早めに出たら10分前に
着いて中へ入れず
一度保育園に行って待機~。

ようやく時間になって
中に入るとなかなか広い!
photo:01


関係ないけど自分も同業者なので(笑)
違う会社の老人ホームにちょっと興味津々(笑)
どうせなら入居者も見に来られるように
したら喜びそうなのになぁ~!

息子はすぐに先生に引き渡し
早速ホール内へ。
一番前に絨毯席があり、
そこは演技をしている園児の親優先ということで、
0歳クラスなので最初から絨毯席の最前列へ。

泣いている子もいましたが、
息子は平気で衣装に着替えて
ウロウロしていました(笑)
photo:02



始まるまで、
今回の発表会の練習風景を
スライドショーにして
流してくれていました。
息子もアップの笑顔!
photo:03



発表会は乳児クラスと幼児クラスで
二部に分かれていて
発表会が始まると
まずは乳児クラスの一番上の2歳クラスの子が
開会の言葉を!

自分の子ではないですが、
小さな子が一生懸命しゃべっている様子に
なんだか感動してうるうるしちゃいました(笑)

それが終わると
乳児クラス3クラス一緒に
園歌と手を叩きましょうを歌いました。

泣くことなく、
物怖じせずにマイペースに
先生の膝に座って
歌っている息子(笑)
photo:04



さすが乳児クラス、
舞台上は泣いたりぐずったり、
とっても賑やかで
見てるだけで和みました(^_^;)

それが終わると息子の0歳クラスの出し物。
名前を呼ばれてお返事し、
パンの歌の手遊びをして、
最後に鬼のパンツのダンス。
photo:05



息子は名前を呼ばれると
いつもはお返事するものの、
今回はにやっと笑うのみ(笑)

パンの手遊び歌は
楽しそうにやっていました。
photo:06



鬼のパンツのダンスは
家でもやってましたが、
どうやら息子の踊りは
息子が独自で考え出したものであったこと
が今日わかりました(笑)
photo:07



足の振り付けは誰もやってないのに
息子は必ず足をつけてました(^_^;)
photo:08



途中で私たちが見ていることに
気づいたようですが、
それでもマイペースに踊ったり
上を見たりして
演技は終了~!

終わり次第息子を引き取り
息子はボールのお土産をいただき
解散~!
正味30分ちょっとでした!
photo:09



雪がひどいので
そのまま帰宅しました~!

衣装も先生方が用意してくださり、
0歳クラスでもできる演技を用意してくださり
保育園は本当にすごいなぁと思います。
息子もマイペースに楽しんだようでした!

ということで今回のこそギャンは「保育園の発表会」でした!

iPhoneからの投稿