初雪と離乳食(補完食)9日目《だし粥》 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

そろそろ補完食の本が届く頃かな?と
窓の外を覗いたらすごい雪!

photo:01


photo:02


家の前の道もこんなでした!

息子にとっては初雪なので、
記念撮影をしに玄関までいったのですが、
まだまだものすごい降りで、
とても外へは出られず、
玄関外でこんなショット(笑)

photo:03


一応雪ってわかるかな?(^_^;)

雪は気になるみたいだけど、
まだよくわからないよね~!
photo:04


気になって上を見上げています(笑)

もうすでに10センチくらい積もっているけど、
まだまだ積もりそうな勢い!
どうなるのかな~??

旦那さんは今日は仕事で
車に乗っているのでちょっと心配~

で、朝は9日目の離乳食(補完食)
実は昨日(8日目)はお休みしちゃいました(^_^;)
お出かけ予定もあってバタバタしてたので、ね~。

ということで、2日ぶりのメニューは
昆布だしで炊いたお粥!
やはり完全母乳で育てていて、
離乳食を最初は全然食べなかったという友人に教えてもらった
美味しいお粥レシピ!

友人の赤ちゃんはこのお出汁で炊いた粒ありお粥は
食べが良かったとのことなので、
うちもチャレンジ~!

教えてもらったのはカツオ昆布だしだったのですが、
とりあえず初めてなので
昆布だしで作ってみました!

味見してみたけど、
やっぱりお粥だけよりは断然美味しい!
これならいけるかも~!

photo:05


見せるとそれをくれ~!!と奪われそうになります(笑)

しかし、食べてみると、、、
photo:06



いつものことながら微妙な顔。
photo:07



三粒くらい食べて、なんとか飲み込めたので行けるかな?
と思ったのですが、
もう二粒あげたら、
一生懸命吐こうとしてました(^_^;)
空腹だから吐けないけどね~

やっぱり昆布だしだけじゃダメか?
それともお粥がダメなのか~?
明日はカツオ昆布だしで炊いたお粥を試して
それでもダメならまたお野菜かな?

今日は出勤が遅かった旦那さんも
一緒に見ていたのですが、
なんか食べるのが苦しそうで(毎回嘔吐反射が出てるので)
かわいそうだね~と言ってました。
楽しく食べられたらいいんだけどね~。

楽しく食べられる食材を探すか、
楽しく食べられるようになるまで待つか、
う~ん、はやく本が届かないかな~?

photo:08


おすわりは上手になったんだよ~。

ということで、今回のこそギャンは「初雪と離乳食(補完食)9日目《だし粥》」でした!




記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する

iPhoneからの投稿