ということで、
私自身は食事制限などは一切行っていませんが(笑)
食材選びは気を付けるようにしています。
その中の一つが、有機野菜の宅配。
これは母乳をあげるようになってから始めたわけではないですが、
以前書いたこともあったかもしれませんが、
私は掌蹠膿疱症という珍しい病気にかかってしまい、
一時期は寝返りも打てないくらいのことがありました。
その頃、病気を治すには食事も大切ということを知り、
とりはじめたのがらでぃっしゅぼーやの有機野菜の宅配でした。

元々インスタント食品は食べなかったし、
家の料理も薄味だったので、
ものすごく身体に悪い食事をしていたわけではないですが、
より良いものをということで、探していたところ、
らでぃっしゅぼーやはお試しで野菜が食べられるということを知り
試してみたのです。
そしていくつかいただいた野菜の中の人参の味の濃さに感動!
野菜の味ってこんなにも違うものなのか!と思い、
それ以来野菜はらでぃっしゅぼーやさんにお世話になっています!
らでぃっしゅぼーやは週に1回
野菜セット(ぱれっとと言います)が届きます。
ちなみに先週のぱれっとはこんな感じ。

中身を出してみました。


うちは2週間に1回たまご付き。
今回たまごのケースデザインが変わってる~!!

このぱれっとはサイズ(量)も選べるのですが、
今は産地限定というものもあり、
妊婦になってからはうちは産地限定(関西、甲信越、北海道)を選んで届けてもらっています。
もちろん産地限定以外のものも
放射能検査は行っており、国の基準より低い基準を設けていて
その結果もホームページやチラシでみられるようになっているので安心です。
産地限定はやや割高で、ついこの間までは量も少ないものしかなかったのですが、
8月くらいから量の多いものもでたので、
うちはそちらを選んでいます。
(だいたい2~3人前ということですが野菜好きなのでそれでも足りないことも(笑))
週に1回まとめて届くので、
一週間分のメニューを決めて計画的に使っていくと、
無駄な買い物をしなくてすむのも良いところ。
また、本当に野菜の味が濃くて美味しいので
味付けはほとんどしなくても美味しく食べられるのがうちの家の食卓にはぴったり!
ここ最近息子が夕方になるとぐずって泣くようになり、
抱っこしていないとギャン泣きに・・・
こうなると夕飯の支度もできないので、
必然的に夕飯は手抜き・・・じゃない時短メニューに(笑)
先日のメニューはこんな感じ

ししゃも→焼いただけ
白菜と豚肉の重ね蒸し→白菜を切って豚肉と重ねて弱火にかけただけ
もずくきゅうり→きゅうりを切ってもずくと合わせただけ
キャベツ・ニラちぢみ→キャベツとニラを切って合わせて焼いただけ
みょうがととうふのすまし汁→だしをとってその中にみょうがととうふを入れただけ
準備に必要な時間は10分から15分程度でしょうか・・・
なんという手抜き・・・じゃない時短料理(笑)
でも野菜の味が美味しいからほとんど調味料なしで
美味しく食べられちゃうのです。
薄味は健康にも良いし、おっぱいにも良いので
一石二鳥ですしね。
旦那さんもご満悦なので、よしとしましょう。
らでぃっしゅぼーやさんありがとう!(笑)
有機野菜の宅配ってどんななの?って気になっている人もいると思うので、
今後も時々内容やら夕食メニューやらを紹介していければと思っています。
ということで今回のこそギャンは「母乳と食事」でした。

有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。まずは安心食材を試してみませんか?

<記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する>