赤ちゃんとコンサート | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は私のアカペラ練習日!
実は私、歌、歌ってます(笑)

といってもただ子守唄やカラオケを歌っているわけではなく、
ア・カペラという声だけで音楽を奏でる方法(ハモネプというと知ってる方は多いかな?)
で歌うア・カペラヴォーカルグループを組んでいて
その名も「杏仁豆富」
何とも覚えやすい名前でしょ?(笑)

結成10年を超え、今はママが2人もいるにも関わらず
精力的に活動しています(^^)

昨日はその杏仁豆富の練習日。
実は来週末にコンサートも控えております!
私は出産後初となるコンサートで、気合十分!!(笑)




ママになってすごく思うことは、
赤ちゃんを連れて聴きに行けるコンサートってほとんどない!
自分が音楽好きなこともあって、
赤ちゃんの時から本格的な音楽に触れさせてあげたいという気持ちが強いのですが、
そもそもコンサートって未就学児はご遠慮くださいっていうのがほとんど。
まぁ、ぐずったりしちゃうし仕方ないんですが、、、

私が今のところ知っている赤ちゃんを連れていけるコンサートは2つ

一つ目は川崎市がやっているランチタイムコンサート
これは川崎市の市役所第三市庁舎の1階ロビーで毎月1回やっていて
12:10~12:40の30分間のコンサート。

誰でも無料で聴くことができます。
内容は毎月様々。
前回行ってきましたが割とご年配の方が聴きに来られていることが多かったけど
赤ちゃん連れもいました。

このコンサートのいいところはロビーなので
赤ちゃんが泣きだしたりぐずったらすぐに外へ逃げられること(笑)
これは赤ちゃん連れのお母さんにとっては非常に気が楽です。
来月も行ってみようと思っているので
また様子はご報告したいと思います。

そしてもう一つは
0歳からのクラシックコンサート「concert for KIDS」
これはNHKで紹介されていましたが、
とても人気のようで、12月にもあるのですが、チケット取れませんでした(泣)

とまぁこんな感じで赤ちゃん連れのコンサートは非常に少ない!

ならば自分たちは赤ちゃん連れで聴きに来られるコンサートにしよう!
ということで、
今回の杏仁豆富のコンサートは子供連れOK。
赤ちゃんや子供を連れてこられるように時間帯も昼間に設定しました。

まぁもちろん自分も息子を連れて行くことになるので、
昼間でないと難しいというのは自分自身にも言えること。

市の施設などはなかなか昼間の時間帯の予約がとれず
(1年前の昼間に抽選とかなので・・・)
今までは夜かライブハウスの昼という形が多かったのですが、
今回は運よく杜のホール橋本の多目的室がとれました!

ということで、
来週にむけて大詰めの練習が終わり、
あとは前日と当日を残すのみ!

日頃子育てを頑張っているお母さんや
お仕事を頑張っている方に癒しを!というコンセプトなので、
ぜひぜひお気軽に足を運んでくださいませ!

日時:11月4日(日) 開場13:30 開演14:00 終演予定15:00
場所:杜(もり)のホール橋本 多目的室
チケット代:1000円(中学生以下無料)※予約不要

詳細は杏仁豆富のホームページにも載っています!
杏仁豆富のホームページはこちら
http://annin.jp/

あと一週間、子育てしつつ、練習頑張るぞ~!

ということで今回のこそギャンは「赤ちゃんとコンサート」でした!




記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する