SENSの勉強記録を残そうと思って始めたブログですが、そもそも認定セミナーは年に数回だけだし、自分が学んたことを文書に書き起こせるほど頭も良くないので、思いついたことを清少納言のようにしたためようと思います。
うちには、春から小学生の長男と、2歳下の妹がいます。よくあることですが、下の妹の方が言語能力を含め、いろいろな認知能力がお兄ちゃんより強いです。そんなお兄ちゃんを見ていると、心配にもなることが多々あります。仕事で特別支援に関わっているとはいえ、我が子となると別。親としては焦りもあるし、不安もあるし、感情も入ります。
「我慢・共感・賞賛」。子どもを支えるために必要なことかなと僕なりにキーワードにしています。そして、自分に言い聞かせています。