ぬまっち(Mikio.Numata)S&C BLOG -486ページ目

スポーツ系専門学校の授業

今日はとあるスポーツ系専門学校の授業でした!!

後期の授業は10月初旬より始まり、今回で4回目になりました。

今回の授業の対象者は1年生と3年生になります。

勿論、それぞれやる内容には違いがあります。

1年生に対しては、『効果的なトレーニングプログラミング』と言う内容で教えております。

3年生は『トレーニング指導者演習』です。

1年生は生徒数も多く(約40名ほど)、座学での講義になります。

昨今はパーソナルトレーナー志望の学生が増えておりまして、効果的なトレーニングプログラムを作成し、また指導できるパーソナルトレーナーを目指してほしいと思っております。

今回の授業からいよいよ、プログラミングと言う部分に突入ですアップ

3年生ではある程度の基礎的な知識は2年間で培ってきていると判断して、更に動き(動作)と言う事を考えながら、とレーニニングを捉え、指導していける能力を培っていくかと言う事を目指しております。

そんな中で3年生の生徒から、もっと早くにこういった事を聞きたかったと、非常にうれしい言葉を貰いました。

ただ、今回の授業を通して、それぞれが学んでもらい、それをどんどん現場に落としていってほしいと思います。

1月まで授業は続いていきます。