鳥取2日目は朝から雨でした。
ホテルの朝食は、こちらのおかずプラスビュッフェスタイルで、ご飯や味噌汁やふりかけ、海苔など、ドリンク類がいただけるスタイルで、子どもたちも美味しくいただきました。


その後、晴れなら海水浴をしたかったのですが、雨でも観光できるところを観光することに。
まずは海とくらしの資料館へ。
はく製の水族館という感じです。子どもはクイズラリーをして缶バッチが貰えました。
大雨プラス三連休の中日でしたが、他にお客さんおらず、駐車場もすぐ停めれて、ゆっくりできました。
こちらのマンボウのはく製は自由に触れます
トータルの所要時間は、ゆっくり見て回って45分といったところでしょうか。

そして、水木しげる記念館へ。
こちらは混んでいました。
駐車場は近隣パーキングに停めます。近隣は満車に近い状態でしたが、駐車場の人が、あいているところを案内してくれます。
少し並んで当日券で入りました
妖怪のグリーティングもやっていて、中は戦争関係の展示がありました。
子どもにとっても、いい学びになったかな、と。
普通に妖怪のコーナーもあり楽しめました。

そして、近くのるるぶに載っていた回転寿司やさんのお魚天国すし若でランチをいただき、
ホテルへ向かいました。
2日目のホテルは、三朝温泉ロイヤルホテルです。
さらに年季の入ったホテルでしたが、お部屋は広くて快適。

夕食らビュッフェです。
寿司や天ぷらもありますが、メインは自分の卓上で調理する、海鮮焼きや蒸し料理、釜飯が美味しかったです。
雨でプールは入れなかったですが、山村ののどかな景色を眺めながらお部屋でのんびりすごしました。
3日目に続きます!