万博、3回目。
今回も事前予約無しからのスタート。
パークアンドライドの専用ゲート、最前列でスタートです。
住友館の当日予約ゲット!
一安心で、おばけワンダーランドに並びました。9時頃から予約なし列ができ、30分くらいで第一回目に入れました。
4歳はVR体験ができないので、左端の同伴者席で過ごします。テレビ画面では、VRの人が見てるもののような感じで編集されている映像を楽しめて、4歳には怖すぎずちょうどよかったです。

小学生と夫はVRをたのしみましたが、未就学でも十分楽しめますよ。
その後、サウジアラビアパビリオンで涼みながら

東ゲート方向へ。
念願の住友館へ。

ランタンを持って冒険します。
20分自由に散策。ランタンをかざすと仕掛けがあって楽しい

散策終わったらランタンを返します
その後、シアターで、映像と踊り?のようなものを。シアター部分は子どもにはやや難解ですが、涼しいのでいい休憩になります。
その後、お菓子の展示をみながら、昼食へ。ラウンジアンドダイニングのビュッフェを、順番待ち。

呼び出し待ちの間、近くを散策

やっと順番がきて、ゆっくり遅めのランチ

世界の料理を楽しめます。
エレベーター前に接客ロボットがおり、福岡県や鳥取県の在宅の身体障がいの方が、操作されていて、お話できます。
ゆっくり休憩して回復!
マレーシアへ

ゲームもあり、子どもたち楽しんでました

その後、コモンズを回ってスタンプ集めて
遊んでい館へ。

ここは何時間でも遊べる…
そして、西ゲートへ向かい、吉本パビリオンの盆踊りへ

万博いったら、締めはカラオケ盆踊り!
この日は夜7時前に並ばずJRのお土産ショップへ入れました。
初めての公式ショップで、買い物ができました。
次は8月。次で最後かな