2020年10月18日から19日まで、

来間島では島最大の神事・ヤーマスプナカ(豊年祭)が行われた。

 

ヤーマスプナカでは、サラピャースが欠かせません。

サラピャース、は、

一族が車座になり、神唄を歌いながら、神酒を回し飲みます。

 

が、今年はコロナ禍であることから、

従来通り、とはいかず、

紙コップで神酒を飲むことになりました。

 

写真の奥に見えるのが、

本来なら使うはずの容器です。

 

 

 

その様子は、琉球放送でも紹介されました。

 

 

 

 

 

https://www.rbc.co.jp/news_rbc/%e5%ad%90%e5%ad%ab%e7%b9%81%e6%a0%84%e9%a1%98%e3%81%84%e3%80%80%e6%9d%a5%e9%96%93%e5%b3%b6%e3%81%a7%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%b9%e5%be%a1%e9%a1%98/

 

 
ヤーマスプナカは、
パレード、奉納舞踊も中止となりました。
 
 
祭りの最後を飾るクイチャーも
一部の島人のみで行われました。
 
カミンマたちと、サツ、家元などにより、
雨ごい座でクイチャーが躍られ、
また各部中に帰って踊られ、
 
最後は誰もが笑顔でした。
 
また、来年。