おんな道 -329ページ目

観劇

今日は友人の劇団の公演を観にミナミまで。
コメディ-劇団なので、存分に笑わせてくれる公演でした!
あー楽しかった。
ケーキとお茶で一休み

スィーツ

なんか世の中スィーツ祭なん?!
あっちこっちでスィーツテーマパークみないなの出来てるやーーん。
くぅぅぅぅーーー行きたいーーー!!
神戸にも大阪にもできてるねぇーー!!
子供置いて行きたいーー。
(坊ちゃん連れて行ったら大変なことになるわ)
気になってるのは梅田のヨドバシカメラ横のコムサの最上階に28日オープンのところだ!
コムサカフェも大好きなのにあのエリアに更にスィーツが並んだら・・・・
並んだら・・・・並んだら・・・・・・っっっっっ!!!!!





鼻血がでそうです。

パスポート

今日はパスポートの申請に谷四までお出かけ。
時間かかりましたわ。人溢れてたよ。
ワシさぁ・・・。パスポート紛失しててさぁ・・・。
色々書類書かされてウザかった・・・。
始末書みたいなの書かされたし('з')
始末書久々書いたわ(書きなれてる自分が悲しい・・・)
何だかんだで12月8日には出来上がるらしい。
また行かなきゃならんのか・・・。
面倒だなぁー。なんとかならんのかねアレ。
さぁて。パスポート申請したが何処行こうかなぁ・・・。

天才カメラマン

坊ちゃんが撮影




ちゃんとフレームに入ってるでしょ
天才だ!

可愛い人

公演ありますよね。
するとそこでパンフレットとその他の劇団さんや客演さきのチラシやアンケート用紙が配られるわけです。
アンケート用紙はね、公演の感想など書き込んでもらえるようになってる訳ですよ。
それを参考に次回公演に向けて精進するわけですが・・・・。
今回、旦那さんの会社の先輩のお嬢サンがクラブの面々連れて観に来てくださいました。
女子中学生軍団です。
華も恥らう10代です。ステキです。
そのお嬢さんたちのアンケートにこう書かれてた訳ですよ。

『私も○○さんに(旦那の名)抱きしめて欲しいです』

今回、旦那さんは2人の男女を抱きしめるシーンがあったゆえでのコメントなのですが。
それをみて旦那ニヤリ。
『俺もまだいけるんだなぁ』
とか
『どの子だろうなぁ』
(集団で来て為名前と顔が一致せず)
などと思いを馳せてる訳です。

ちょっとちょっと旦那さん?!
そんな中学生のオベンチャラに本気で乗っかってどうするんですか(+_+)
今時それくらいのオベンチャラ小学生でも言いますよ。
特に何も言わないけれど37歳までそんなにお目出度く生きてくれた旦那さんに乾杯です。

公園な落書き

なんなんでしょうね。
いつの間にか増える公園遊具のラクガキ。


「好きな女はたくさんいるが愛した女はお前だけ」


意味判ってんでしょうか?

本日も母子家庭

旦那はんはお仕事。
ご苦労はんです。
てな訳で我らは駅前の公園に行くべく自転車に。
途中にあるProntoにてランチ。
スタンドカフェの延長の店にしてはスパゲティー美味しかった。
ウニクリームカルボナーラ。
選択が濃いな。
いかにも太った奴が好きそうなメニューだわ。
ダイエットは好み改革からだな。

たかれ!

本日旦那は仕事だったので(公演、公演でずいぶん社内立場が悪くなってるので老体鞭打って休日出勤ですわ)本日母子家庭。
またもや30分かけて自転車で服部緑地に行ってきました。
アタシャ疲れたよ。
足パンパンです。
・・で。
植物園に行ってきた訳なんだが。
そこでショッキングなモノ発見!
その植物園には園内案内ボランティアなるジジババがいるのだが。
そのジジババを募集するのぼりが立ってた!!

『園内ボランティア、この指たかれ!』

!!!!!
いやぁぁっぁぁぁっぁぁーーーー!
ジジババたかっちゃいやぁぁぁ。
写真に納めるの忘れたのが悔やまれる。

むぅぅ

ご飯食べたのに何か食べたい・・・・。

び、病気だ・・・・!!!

甘いものか濃いもの。

病気だ!!

緑地公園

旦那が仕事なので坊ちゃんと二人自転車で30分かけて服部緑地公園へ。
仲良くおやつを食べてる我らの後ろにただならぬ気配!


花をバックに写真を撮ろうとしてる男女2人!(普通だ!)
装いはひと世代昔の趣だ!(貴重だ!)
しかもレフ版持参と来たもんだ!(マニアだ!)
そしてポーズは60年代アイドル風!!(犯罪だ!)

その光景を写真に納める勇気がありません!残念!