以前にupしました、クラウド綴化のその後です。

 

 

 

綺麗に育ってましたクラウド綴化が割れてしまったので1月中に鉢から抜きましたが

 

根の状態が思わしくなかったので 大きめに割って乾燥させてましたところ

 

あっという間に水分が抜けてしまっていて しわくちゃになっていました。

 

 

再生させるには更に小さく割らなければならなくなり、

 

土に挿して2か月経っても このような状態でした。

 

 

 

 

 

2025.3月

 

 

 

その後、4月に入ってから葉色に変化がみられたので

 

数日おきに霧吹きで湿らせてたらば 気温上昇とともに復活してくれて・・・

 

 

危うく大失敗するところでしたが 現在、ここまで再生できました。

 

 

 

 

2025.7月

 

 

今秋に植え替え予定です。

 

もう一度、以前のような形へお願い再生は続きますニコ

おはようございます。

更新怠っている間に夏がきちゃいましたグラサンヒマワリ

 

梅雨真っ只中ですが 太平洋高気圧が異様に強すぎですね筋肉

最早の梅雨明け  記録更新でしょうかうーん

天気図から消えた梅雨前線が再び関東にかかってくるかなはてなマークニヤリどうかな

 

気温の高い時間帯は特に注意体調管理には十分に気をつけて過ごしましょうカキ氷

 

 

あじさい 今週の庭から あじさい

 

三河千鳥と黄金葉アジサイです。

 

 

 

 

 

 

アジサイ初恋ですあじさい

 

これも今年で13年という古株でありながら

毎年々変わることなく 可愛らしく咲いてきています。

 

ナデシコ弁で枝ぶりに山あじさい系の趣があるのがグッド!です。

 

 

 

 

ー オマケ ー

 

数年ぶりに咲いてきたよぉぉ笑い泣き  アヤメ

 

 

 

 

水色のヤマアジサイ水縄です。

 

もう彼是12年経ちますが 愛らしさは変わりませんあじさいグッド!

 

 

 

 

 

 

~ おまけ ~ 

 

あじさい 狭庭より あじさい