こんにちは

 

前回、グランドセンターポイントスペースパタヤの

部屋の様子や食事のことを書いたので

後編では施設のことを書いていこうと思います。

↑前編です

 

 

 

TOKEN COINとは?

 
image
前編でも少し触れましたが
チェックインの際にこんな感じの
ホテル内で使えるCOINがもらえます。
私と息子の分、2枚もらえました。
 
image
このコインで、ドリンクや軽食や、オリジナルグッズ、
さまざまなアクティビティと交換することができます。
 

こちらラウンジで使えるTOKEN MENU。

私はラウンジで飲み物と交換しました。

 

アイスカプチーノ。

 

残りの1枚はクレーンゲームに使いました。

2回挑戦できます。結果は全く取れずでした笑
 
他にはパターゴルフもコイン1枚で利用できます。
利用してる方が多かったです。
 
他にも必要なコイン数は増えますが
温泉やアフタヌーンティーにも交換できます。
 
私はHISで予約してしまったので
コインは2個でしたが
ホームページから直接すれば
もっと多くコインがもらえるそうなので
ホームページから直接ホテルを予約した方がお得です。
 

 

スペースウォーターパーク

 
 

そしてホテル内にあるプールが

約12,000㎡と、とにかく広い!

 

プールの種類も

・ウォータースライダー

・流れるプール

・波の出るプール

・キッズプール

の4種類あります。

 

波の出るプール。

波が出る時間は決まってるそうで

監視員の方がなにか言ってましたが残念ながら聞き取れず←

 

私の写真では分かりづらいですが

奥に海賊船があります。

 

浮き輪は無料で借りられます。

前編で書いたビーチバーはこのすぐ隣にあります。

 

そしてウォータースライダー

最長8mもあるそうです!

 

今回は3歳児連れ母子旅だったので

利用することができませんでした…

これは絶対リベンジしたいです笑

 

続いて流れるプール。

こちらも浮き輪を借りれるので息子さんと入ろうとした所

 


出典:FaceBook

ちょうど入ろうとしたタイミングで

こんな感じでみんなで流れましょうみたいなのが

やってたので参加してみました。

 

浮き輪に乗る際もライフガードの方が

息子さんを支えて助けてくれました。

 

浮き輪を前後でつなげて

ライフガードの方が英語で「みんないけるかぁぁ」みたいに盛り上げて

参加者も「Hooo!!」みたいに言って盛り上がりました。

何言ってるのかさっぱり分からなかったけど

ライブ会場みたいでめちゃくちゃ楽しかったです。

 

日本の時の流れるプールってただ流れるだけだったので

同じ感じかと思っていたら

洞窟の中を通ったりして

ジャングルのような雰囲気が楽しめました。

流れるプールは全長330mもあるそうです!

 

そしてもう1つ予想外だったのが、

出典:FaceBook

↑まさかこんなトラップ(?)があるなんて知らなくて

マスク付けてた私、避けることか出来ず残念ながらべちょべちょに笑

 

マスクの替えも忘れてきたので

キッズルームで過ごしてる時は

ずっと口元がひんやりしていました笑

 

ただの流れるだけのプールではなかったので

めちゃくちゃ楽しかったです!

ぜひ、利用する際はマスクを外すことをおすすめします笑

 

こちら浅いプールで小さい子がいっぱいいました。

私は体験しませんでしたが

泡プールもこちらでやっているそうです。

 

そしてこちらも楽しいキッズゾーン。

 

3歳息子さんは楽しそうにスライダーで
遊んでおりました。
滑り終わるとライフガードの方が
「いい滑りだね~!」みたいに声かけてくれます。

 

子ども用のライフジャケットも借りることができます。

 

流れるプールの近くにはアスレチックもありました。

ただ、5歳から利用できるそうなので

大きい子むけのアスレチックとなっています。

 

小さい子は砂場やトランポリンで遊ぶことができます。

 

注意事項が書かれています。

 

アストロクラブ

 

おそらくホテルのもう1つの目玉なのが

このアストロクラブ。

まるで宇宙船のような見た目。

 

夜になるともっと宇宙船の雰囲気がでます!

1階がキッズゾーン、

2階がゲームゾーンになっていて

宿泊者のみ利用することができます。
 

 
 
キッズゾーン
 
まずは1階部分のキッズゾーンから。

キッズゾーンはとにかく広い。

今まで行ったホテルの中で1番大きい気がします。

 

天上には惑星やロケット。

 

たくさんのおままごとセットや車などは

プラントイの木のおもちゃが多い印象でした。

 

すべり台。

柔らかく傾斜もゆっくりなので

小さい子も安心して利用できそうです。

 

お絵かきボードもありました。
 
 

息子さんめちゃくちゃドストライクで

楽しそうに遊んでいました。

 

「ほら~息子さん!文字も書けるよ~」

と、ふざけて自分の名前をフルネームで書いたら

消す方法が分からなくて少し焦りました。

 

TOKEN COINで遊べるUFOキャッチャーは

キッズゾーンにありました。

 

木のおもちゃがあった所から

反対側のスペースもあります。

 

のんびりテレビを見たり
 

ゲームできるスペースもありました。

 

反対側にも木のおもちゃが置いてありました。

 

時間によってはアクティビティに参加することができます。

チェックアウト直前までキッズゾーンで遊んでいたら

息子さんが全然帰りたがらなくて焦りました笑

これだけおもちゃの数も多くて

楽しそうな雰囲気なら帰りたくなくなるのも分かりますよね。

 

 
 
ゲームゾーン
 

 

続いて2階のゲームゾーンへ。

この階段を登って宇宙船の中へ。

 

宇宙人が降りてきそうな雰囲気。

 

こちらで部屋番号と名前を書いて利用スタートです。

この階にあるゲームは全て無料で利用することができます。

感覚としてはスポッチャみたいな感じ。

 

懐かしのボードゲームや

 

ビリヤード、

 

ダーツ、

 

ピンボールもありました。

これはルールがよく分からなかったですが

なかなか楽しかったです笑

 

ホッケーももちろん無料。

ホッケーは人気で2台置いてありました。

踏み台がなかったので息子さんには遊びづらそうでしたが。

 

息子さんと一通り遊んだ後、1人でホッケーしてました。

ホッケーって意外と1人でも楽しくできますね。

むしろ楽しすぎて延々遊べる気がします。

 

続いて車のゲームを楽しみました。

こちら人気で、いつ行っても人がいたんですが

後ろに並んでいると、スタッフの方が気付いて

前の方が終わったタイミングで

声を掛けてくださり、遊ぶことができました。

 

写真まで撮ってくださいました。
壁にぶつかりまくりの下手くそ操縦でした笑

 

飛行機?船?の操縦ゲームもあり、

操縦席に座り、息子さん大興奮。

 

キッズゾーンに続き、

こちらものんびり座って楽しめる

ゲームスペースがありました。

 


ボードゲームで遊べるスペースも。

 

チェス?かな。この他にもオセロもありました。

 

楽しすぎてずっといてしまえるゲームゾーンでした。

ただ、息子さんの身長だと届かないものが多く

ずっと抱っこして遊んだりしてたので少し疲れました。

 

でも疲れよりも楽しさの方が勝っていたので

終わった後はアドレナリンが出まくっていました。

 

 
 
 

温泉

 
今回は我が家は利用しませんでしたが
立派な温泉もあるそうです!
 
宿泊者でなくても利用できるそうなので
日帰り温泉も楽しめそうです。
 

出典:Facebook

予約の際に温泉付きのプランも選ぶことが出来ます。
サウナも完備。機会があれば入りたいです!
 

 

まとめ

 
 

あっという間の1泊2日でした!

最高なホテルなので2泊でも3泊でも

ずっといれると思いました。

 

今回は母子旅だったので

事あるごとに旦那のありがたみを感じました…笑

 

チェックインやチェックアウトの時に

ぐずられた時の絶望感は半端ないですw

次に母子旅に行くならもう少し息子さんが

大きくなってから行きたいと思います笑

 

スペースパタヤはもう楽しすぎたので

近いうちに絶対また泊まりたいです!

次泊まったら、ウォータースライダー乗って、

温泉入ってと今回できなかったことをしたいです♪

 『『グランドセンターポイントスペースパタヤ』母子で1泊2日のホテルステイ!【前編】』こんにちは 今月頭に、パタヤのグランドセンターポイントスペースパタヤに1泊2日でホテルステイしてきました(*´▽`*) こちらのホテルは2022年8月にオープ…リンクameblo.jp

 

 

 

過去の旅行