こんにちは!
最近長い停電がありましたね。
私は洗濯機回してる途中に停電に。
結構な時間回してたからあとは
脱水だけだと思っていて
復旧したあとそのまま洗濯機回したら
白い洗濯物、
ほぼ全部サビ色になってしまいました( ̄▽ ̄;)
あぁ…ボタン確認すれば良かった…
それから2.3回洗ったけどほぼ取れず
息子さんの新しいはずのトレーニングパンツは
サビ色でめっちゃ昔のものみたいな色になっています。
色々調べたら40度のお湯にクエン酸を
溶かしたらサビがとれるそうです!
…タイにクエン酸売ってるんですかね?←
ーーーーーーーーーーー
今年の5月にオープンしたシラチャの新しいホテルで
アフタヌーンティーしてきました!
ホテルの場所はセントラルシラチャのすぐそばにあります。
ロビー。青いくらげみたいな証明が可愛いです。
この奥に通してもらいました。
アフタヌーンティーは本来
14:00-18:00に食べられるそうですが
予約の時に早められるか聞いたら
12:00からOKとのこと!嬉しい!
紅茶はティーパックを選びます。
アールグレイやジャスミンティーなど色々ありました。
ポットはこんな感じ。
飲んでる途中も温かいポットに代えてくれました。
そしてそして
アフタヌーンティーきました!
なんか木箱にようなものに入って登場。
パッカーン!
日本語を話せる店員さんが日本語で説明してくれました。
英語で説明されるとほぼほぼ聞き取れないのでありがたいです。
下の3つ右上のがタイのお菓子と言っていました。
普通は洋菓子が入ってくると思いますが
タイ推しのアフタヌーンティーですね。
ぐるぐる巻きに巻かれた木のスプーンとフォーク。
お友達と楽しくお話しながら赤い糸をほどいていたんですが
結構てこずってしまい、
結局、あらかじめ用意されていた普通の
スプーンとフォークを使いました。
同時に2つのことができないのがバレた瞬間でした笑
今回の木箱のアフタヌーンティーを1つずつ
紹介していきたいと思います。
こちらカオニャオ。
もちもち美味しいカオニャオに
上は玉ねぎを揚げたスナックのようなものが
乗っていて甘いカオニャオと相性抜群で美味しかったです!
ただ友人は苦手だったそうで、
こちらは好みが分かれると思います。
続きまして味が想像できないこちら笑
食べてみるとカラフルな小さなおもちのようなのが
入っていて、もちもちしてて美味しかったです。
こちら…なんだったかなぁ…←
すごく美味しかったのに記憶がない。
スポンジケーキにチョコがかかったもの。
こちらも美味しかったです!
そしてお値段2人で470thb。安いですね!
タイらしさが味わえる
このホテルでしか食べられないアフタヌーンティーだと思います。
タイのお菓子が好きという方にはうってつけだと思いますが
洋菓子の方がいい場合はNOVOTELのアフタヌーンティーがおすすめです。
あとここの日本語を話せる店員さんが
日本語で色々話しかけてくれて楽しかったです。
Afternoon tea
・S sriracha hotel
・14:00-18:00(予約であらかじめ伝えれば12:00からでも可!)
・2名460thb
・日本語でも可!
S sriracha hotel