こんにちは!

昨日無事に日本に到着しました♪

今は絶賛強制隔離中です(^^;;


ブログおやすみしようかな〜て思っていたけど

息子さんのお昼寝してる間

思ったより暇だったので書きます〜←


とりあえず昨日の

スワンナプーム空港からホテル到着までの

タイムスケジュールを書いていこうと思います!

私はANAの昼便、

成田国際空港空港着の飛行機です。

これから帰る人の情報の1つになればと思います♪

ふざけずに頑張って書くぞー!





3時 シラチャを出発

旦那さんは起きれるか心配だったらしく

まさかの徹夜で過ごしていました笑

道路は全く混んでなかったので

1時間15分で空港に到着しました。


4時15分 スワンナプーム空港着


朝4時だったこともあってか

空港の中はエアコンガンガンで激寒!!!(゚o゚;;

カーディガンか何か1枚羽織るものが

あった方がいいかと思います。


時間帯も早かったので

一切待たずに手続きできました♪

空港内のタイらしい置物。


手続き完了したのが5時10分くらいで

そこから搭乗手続きできる6時30分まで

ひたすら待機。

当然お店も空いておらずひたすら待機でした。


感染対策のため、飛行機の中に入る順番が

ビジネスから〜ではなく、

窓側の席から〜て感じでした。


7時 フライト!

やっぱり離陸の瞬間て

何度経験してもドキドキしますね

機内食

この日はそぼろ丼とベーコンやなにか?の洋か和の2種類から選べました


お、美味しい…!( ;∀;)

そぼろ丼大満足でした♪


息子さん用のキッズミール!

うさぎさんがいて可愛いですね♪

ただ、耳抜きする為パンを食べていた息子さん、

残念ながらお腹いっぱいで

あまり手をつけられませんでした…

〔本っっ当ごめんね息子さん…orc笑〕

機内食て意外とすぐ来るんですね。

覚えておきます←


成田に到着する前に軽食も配られました。


息子さんには飛行機のおもちゃもらえました♪


昼便にしたのはぐずった時に

申し訳なくならないから!!

と決めたのにやっぱりグズグズになって

少しの間申し訳ない状態になりました( ;∀;)

ちーん…って感じでしたが

1番前でも赤ちゃんが泣いていたので

少し救われました…笑

あぁ…みんな大変なんだなと…( ̄▽ ̄;)


そのあとはしっかり2時間爆睡してくれたので

『奥様は、取り扱い注意』をガッツリ見ました♪



1510分 成田国際空港着


5分早く成田着いたー!て思っていたら

そこから順番に降りていくのですが

なかなか呼ばれず・・・

ずっと前の画面で

葉加瀬太郎がバイオリンを

弾いてる映像が流れてました。

曲名知らないですがトゥ〜ル〜ルル〜♪のやつです。


そして待つこと35分、

『入国許可を待ってる所です。

もう少々お待ちください』と

アナウンスが入りました。

そして再び葉加瀬太郎タイム。トゥ〜ル〜ルル〜♪



15時45分 飛行機から降りる。


ようやく飛行機からの脱出に成功!

空港着から40分かかりました( ̄▽ ̄;)

40分も待ち時間あるなら飛行機内の

トイレに行けたなーと後悔してました。

飛行機降りてからはトイレに行く時間が

ないのでこの時間にトイレに行った方がいいかと思います 



1610分 係の人に書類を確認される


飛行機から降りたら廊下みたいな所に

椅子がズラーと並んでいるので

そこに座って係の人が来るのを待ちます。

20分くらいの待ち時間でした。

書類は全て書いておくといいそうです!

我が家はなんかの書類が1種類足りず

その場で紙をもらって書きました笑


で、そこからはスタンプラリーです。

書類を持ってあちこち周ります。

そこで毎回、

『パスポートとあれとこれとあれを出してください〜』

と言われるので

書類をすぐに取り出せるように

手提げカバンみたいなのがあると

便利だと思います。



このタイミングでホテル名とホテルの部屋割りの確認もされます。


我が家は旦那と2歳息子の3人家族ですが

『ツインのお部屋1つとシングルのお部屋1つです』

とまさかの部屋別宣言されて頭が真っ白に笑

4人家族で2.2になったて聞いたことがあったけど…2.1て!!

ということでお願いをして

ツインのお部屋に3人で決定になりました。

よ、よかった…笑 


そのあと、PCR検査。

タイの時は鼻と喉の奥でしたが

日本は唾液を容器に入れて渡します。

検査前は30分飲食できないので注意です!


息子さんは唾を出すのが難しく

鼻から検査でした(・_・;


PCRが終わったら次はアプリの説明。

自主隔離中は毎日体温とか入れてね〜場所も移動したらチェックしてね〜などなど。


このアプリもあらかじめ

ダウンロードしておくといいかと思います。

iPhoneとAndroidでアプリの

ダウンロードの数が違うそうです。

私はiPhoneなので

『MySOS』と『接触確認アプリ』の2つ。


MySOSはあらかじめ登録が可能でしたが

接触確認アプリは普通に登録しようとすると

通信エラーが出てしまいます。

成田空港のWi-Fiに接続すると

登録することができました。


そして最終確認で2つくらい

書類を見せてスタンプを押してもらいます。

ここまでかなり時間は立っていますが

スタンプラリーはかなり好きなので

楽しく過ごすことができました。笑

あの『済』てスタンプが押されて

次はあっちです!て言われて矢印の方向に

進む瞬間とか冒険みたいで楽しかったです



1650分待機場所到着


さぁここからが動けずスタンプラリーも

もちろんなく、ひたすら待ち時間です。

ここでようやくトイレチャンスがきます。

ここでは子ども用にお菓子や遊ぶものは必須です。

自販機が近くにあったのでジュースも買えます。

そして待つこと1時間15分、

18時5分くらいに番号が呼ばれました。

パスポートの裏にシールが貼られていて

その番号で呼ばれるのですぐに番号が分かるようにしとくといいかと思います!





私の場合


「番号呼ばれた方は前に来てください。

●●●番、●●●番、●●●番・・・」



『あ、呼ばれた!はい!はい!』





「●●●番の方ですか?」





と聞かれ、覚えた番号が吹っ飛び





『えっと………











………(たぶん)はい。』


と謎のタイムラグが発生してしまいました。





1830分手続完了


その後は陰性証明をもらい、

スーツケースの荷物を受け取り、

普通の入国手続きを全て終わらせた頃には

18時30分でした。

なので我が家は成田に到着してから

全て終わるまで3時間30分かかりました。


19時15分 シャトルバスでホテルへ

外に案内されてバスを待つこと30分。

バスが到着したので乗り込むと

座席が全てビニールで覆われている!(゚o゚;;

外の景色も見れない状態…。

ここでも感染対策は徹底されていました。

これ、もしかして毎回ビニールを替えているんですかね?

それは時間がかかりそう…

バスの待ち時間が長かったことに納得です( ̄▽ ̄;)


ホテルに到着すると、

ホテルスタッフが20人くらいズラーと並んでいて、なんだかVIPな気分でした笑

そこでホテルの説明を受けます。

部屋に入って1日が終了!いや〜大変だった!

ホテルでの記録もまた書いていけたらと思います♪