こんにちは
 
最近どこにも出かけられないので
毎日アパートの庭をお散歩してるんですけど
私が体力なさ過ぎて、毎日疲れています笑
 
そこでお家で水遊びしようと計画!
アパートのベランダはだめだと思うので
お風呂場で水遊びしてみます( *´艸`)
 
身体冷やすと心配なのでTシャツオムツで
30分くらい目標に遊んでいきます
 
 
ちなみに
我が家の水遊び用のおもちゃは
 
↑このお風呂用のぞうさん1匹のみ。
 
 
初回はとりあえずこのぞうさんと
ペットボトルにお水を入れて遊びました。
 
でもなんだか・・・なんだか物足りない!
やっぱり水遊び用のおもちゃがほしい!
でもわざわざ買いに行くのもな~と思い
手作りしてみることにしました(´▽`*)
 
 
廃材は山ほどあるので
ジャンジャン使っていきましょう!
 
 
まず1歳児でも楽しめる

金魚すくいみたいなのを作りました。

 

まぁまぁ可愛い仕上がりになりました(*´▽`*)

 

牛乳の空き箱の蓋をテープでとめて

海の生き物の画像をダウンロードして

色を塗って貼り付けました!

 

すくうのは砂場用のやつです笑

穴が開いていてちょうどいい(*´з`)

 

すくったものをいれるカップもほしいなと思い

同じ牛乳の空き箱で作ってみます!

 

大きさはこのくらいかなー

うーん。でも1歳児には持ちづらそうなので

持ちてをつけようと思います!

 

はい、これが無計画という。←

雑な性格がここでも表れてしまいました

見事に大きさが合いません笑

 

今度は長さを確認しながら

もうひとつの空箱で作り直しました!

テープまみれですがまぁ気にしない!

遊べたらいいや!!

 

生き物全てとるとこんな感じになります。

1歳半ならまぁ楽しんでくれますよね!きっと!

 

image

長さを測らずに失敗した空箱は

 

ひもをつけて、底に穴をあけて

シャワーになるようにしました。

 

ちなみに我が家にひももなかったので

マックスバリューで500thb以上買うと無料で

ついてくる不織布を切って使いました笑

 

不織布は手作りで色々と使えて便利です♪

 

------

 

そして翌日

準備完了!

ちなみにこの白い桶は社宅時代に使っていた

食器を乾燥させる水切りかごです。

 

水切りかごもまさか自分が金魚すくいの

桶に使われるなんて思ってなかったでしょうね(;´∀`)

 

楽しそうにすくって遊んでいました♪
ただすくって水の中に落とすのが楽しかったみたいで
入れ物には入れませんでした( ̄▽ ̄;)
 
入れ物は水をすくったりするのに役立ちましたね!

 

結果楽しそうに遊んでいました♪

 

あっさり30分持ちました!よかった~(´▽`*)

 

反省点としては片面にしか絵をつけなかったので

蓋がひっくり返って絵をつけた意味がなくなってしまいました笑

 

今度は両面につけて、海の生き物に限らず

犬とか猫とか簡単なのにしたら

言葉も覚えやすいかな~

 

もう1つ、セロテープで止めたので

かめさんがお亡くなりになりました笑

やっぱりカラーテープの方が水が

入りずらいですよね~

欲しいなぁ・・・

 

 

息子さんも楽しそうだったし

私も疲れなかったしwin-winでした(´∀`*)

お風呂場なので後片付けもとにかく

楽でした笑 すぐに洗い流せますしね!

また改良しながら遊んでいこうと思います♪