福岡0歳からの運動&ダンス教室☆ミキファニット -3ページ目

福岡0歳からの運動&ダンス教室☆ミキファニット

福岡・0歳からの運動スクール★ミキファニットのスタッフブログです。親子クラス、チアダンス、ヒップホップ、苦手克服体育など福岡市で開講中 

こんにちは!MIKIファニットさとこです(^^)

本日で、2015年のレッスンがすべて終わります。
原校でのレッスンも今日で終わり。
2016年1月からは現姪浜校と合併となり「福岡西校」として新たなスタートを切ります。

そして、大発表会の前売りチケット販売は 本日のレッスン終了時まで。となっています。

「買い忘れた!」「追加で買いたい!」という方は、各校にてお申込み下さい。
当日券も販売いたしますが、前売りで購入した方がお得ですよ(^^)










チケットも各部色違い。「かわいい🎵」と好評です。
(全部の部を買って、三色揃えてみませんか?)



12月26日(土)ももちパレスでお待ちしてま~す(^^)/


*************************************************

大発表会詳細はこちら↓↓↓


MIKIファニット 2015年度大発表会
「39~Thank you~」

日時:平成27年12月26日(土)
1部<開場>9:45 <開演>10:00~12:00
2部<開場>13:45 <開演>14:00~16:00
3部<開場>17:00 <開演>17:15~19:15
会 場 :ももちパレス 大ホール

<チケット>
■前売券
販売期間:12月1日(火)~12月22日(火)各校レッスン終了時間まで
※各校受付のみ販売いたします。※お電話でのお申込、お取り置きは出来ません

<一般>1,000円
<中学生以下>700円

■当日券
<一般>1,500円
<中学生以下>1,000円 
※入場は、1部につきチケット1枚です。部によってチケットが異なりますので、必要な部と、枚数を受付にて購入ください。全席自由席です。
こんにちは!ミキファニットあこです。
いよいよーー、
大発表会まで5日!!

今年はミキファニット大発表会、初めての会場、「ももちパレス」大ホールにて開催致します。

でも「ももちパレス」ってどこ?
ちゃんと行けるか心配…

という方へ!!
会場までのアクセス、会場の周辺の写真をこちらのブログにまとめています。
{1AE7A99C-8C37-49B1-846A-08F8120E17DB:01}


どうぞこちらから→

お得な前売り券の販売は各校明日までとなっておりますのでご注意くださいね。

ミキファニット 中道敦子

************************************************

大発表会詳細はこちら↓↓↓


MIKIファニット 2015年度大発表会
「39~Thank you~」

日時:平成27年12月26日(土)
1部<開場>9:45 <開演>10:00~12:00
2部<開場>13:45 <開演>14:00~16:00
3部<開場>17:00 <開演>17:15~19:15
会 場 :ももちパレス 大ホール

<チケット>
■前売券
販売期間:12月1日(火)~12月22日(火)各校レッスン終了時間まで
※各校受付のみ販売いたします。※お電話でのお申込、お取り置きは出来ません

<一般>1,000円
<中学生以下>700円

■当日券
<一般>1,500円
<中学生以下>1,000円 
※入場は、1部につきチケット1枚です。部によってチケットが異なりますので、必要な部と、枚数を受付にて購入ください。全席自由席です。

こんにちは!ミキファニットさとこです(^^)

大発表会まで一週間を切りました!
みんなのキラキラの笑顔を思い浮かべながら、私達スタッフも最後の準備に取り掛かっています。

さて、11月からレッスンをスタートした2016期スターチアクラス。
来週の1回目のレベルチェックに向けて、がんばっています。

レッスン当初は「痛い痛い」と言ったり、できなくて悔しくて泣いてしまう子も。
でも、回数を重ねていくうちに
「そうそう!できるようになったね」という先生の言葉が沢山聞こえてくるようになりました。
ご家族の方の協力を得ながら、みんなお家でもレッスンしているようです。










ただ足を上げるだけではなく、正しい位置で上がるようにお互いチェックしています。


またレッスン時間より早く来てお姉さん達が教えてくれたり、自主的にミーティングをしたりと、心の成長も著しいスターチアメンバー。










1回1回のレッスンを大切に9月(予定)の大会に向けて、今からしっかり取り組んでいます。

大発表会でも、今期スターチアの演技を披露いたします。
2015期スターチアの演技は映像にてご覧いただきますが、歴代スターチアメンバーが残してくれたものをしっかり引き継ぎながら、今期メンバーの良いところをどんどん伸ばし今年のカラーを出していきたいと思っています。

みなさま、応援宜しくお願い致します!!
*************************************************

大発表会詳細はこちら↓↓↓


MIKIファニット 2015年度大発表会
「39~Thank you~」

日時:平成27年12月26日(土)
1部<開場>9:45 <開演>10:00~12:00
2部<開場>13:45 <開演>14:00~16:00
3部<開場>17:00 <開演>17:15~19:15
会 場 :ももちパレス 大ホール

<チケット>
■前売券
販売期間:12月1日(火)~12月22日(火)各校レッスン終了時間まで
※各校受付のみ販売いたします。※お電話でのお申込、お取り置きは出来ません

<一般>1,000円
<中学生以下>700円

■当日券
<一般>1,500円
<中学生以下>1,000円
※入場は、1部につきチケット1枚です。部によってチケットが異なりますので、必要な部と、枚数を受付にて購入ください。全席自由席です。

こんにちは ミキファニットめぐみです。
朝晩、ぐ~っと冷え込み、寒くなりましたね~

しかし、ミキファニットスクールでは寒さを吹き飛ばす、元気なレッスン実施中ですよ。

今日は、姪浜 土曜日のチアホップクラスをご紹介します^^
4月のスタートから、少しずつお友達が増え、今では14名でレッスン中です。
今日は、母子分離日。連れてきてくれるお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんと離れ、一人でレッスンへ参加する日です。
(このクラスは、おばあちゃん・おじちゃんの送迎も多いんですよ~)
今はすっかり泣く事もなく、笑顔でばいばいできるようになってきました。




ご挨拶の為に、皆で手をつなぎ丸くなります。
「いーれーてー」「いーいーよー」 とお互いにコミュニケーションも取れるようになりましたよ。
このやり取り、毎回かわいくて仕方ないです (*^^*)



「きをつけ」の声で、この姿勢。板についてきました!
今日は、さとこ先生にもレッスンに入ってもらいました☆



ご挨拶のあとの、お名前呼びでは、体操座り。
この姿も、きちんとしていて、写真を改めて見て、成長を感じます。





この、きれいに並んだ姿も・・・!!!!



ここまでの写真だけだと、なんだかとっても真面目でビシッとした子ばかりのように見えますが、
時には、
「せんせー、あのね~」といろんな出来事を話して笑わせてくれます。
「わたしのアンパンマン、電池がなくてうごかないの~」と突然思い出したように話しだしたり(笑)
「せんせー ・・・(何言おうとしたか、忘れた表情・・・)」とか。
この年頃らしい、おしゃべりもなかなか多いですよ。
毎回、こちらが楽しませてもらっています♥︎


レッスンの最後は、



ポンポンを持って、しっかりダンス☆


チアホップクラスも、12月26日の大発表会へ出演します。
ドキドキの大ステージ。楽しんでくれるといいな~。




さて、そんな2歳半からのチアダンスくらす、姪浜校の金曜・土曜 どちらも定員近い大人数でしたが、1月より 月曜・火曜にも増設される事となりました!
既存の、金曜・土曜も、若干ですが空きができそうです。
気になる方は、ぜひ体験においで下さい^^


☆姪浜校 2歳半からのチアダンスクラス☆
月曜 15:30~  担当:一ノ宮 かな
火曜 15:30~  担当:安野 さとこ
金曜 15:30~  担当:一ノ宮 かな
土曜 10:20~  担当:島津 めぐみ



お問い合わせは下記番号までお願い致します。


<MIKI・ファニットスタジオご案内>

●伊都本校
●姪浜校
●原校

簡単Web体験お申込フォームはこちらへ


ミキファニットFacebookページはこちらから
伊都本校    
☎092-405-6644    

原校
☎092-407-8621

姪浜校
☎092-407-2530



*************************************************

大発表会詳細はこちら↓↓↓


MIKIファニット 2015年度大発表会
「39~Thank you~」

日時:平成27年12月26日(土)
1部<開場>9:45 <開演>10:00~12:00
2部<開場>13:45 <開演>14:00~16:00
3部<開場>17:00 <開演>17:15~19:15
会 場 :ももちパレス 大ホール

<チケット>
■前売券
販売期間:12月1日(火)~12月22日(火)各校レッスン終了時間まで
※各校受付のみ販売いたします。※お電話でのお申込、お取り置きは出来ません

<一般>1,000円
<中学生以下>700円

■当日券
<一般>1,500円
<中学生以下>1,000円
※入場は、1部につきチケット1枚です。部によってチケットが異なりますので、必要な部と、枚数を受付にて購入ください。全席自由席です。



こんにちは!ミキファニット野村沙代です!

今日は朝からお日様の光が私たちを包み込んでくれ、とても幸せな気持ちでした(^^)
(朝日を浴びることはとても大切なことです!!セロトニンという幸せホルモンをたくさん出していきましょう!)

さて、ミキファニット原校でのレッスンも今週と来週火曜までとなり、寂しいような、、、
この原校ができたときの事を今でも覚えています。
体験会でたくさんの方と出会い、そして、西から、こちらの校へずっと来てくださっている方もおり、新たに出会い、感謝いっぱいはじめ、ここまで走ってきたなと。

人との出会いで人は成長していきます。
得意はスポーツです!!だった私が、「子ども達が大好き!だ」の気持ちで、
ダンスの資格を取りにいき、いろんなチャレンジを後押し頂き、ここまで来ることができました。
続けてくると見えることもあります。
そして、そこには必ず、子ども達の笑顔が見たい、保護者の方々の笑顔が見たい、喜んでいただきたいその気持ちでした!
日々いただく言葉に実はとても助けられ、またステップアップする気持ちをいただきました。
そんな中昨日久しぶりに昔更新していた日記を見つけ(mixiが流行っていた時のです(笑))
読み返していると、ミキファニットに正式に社員として働く時の日記を見つけました!

↓↓
2009年は
楽しみながら
自分と戦っていきます
かなり背伸びをしなきゃいけない部分が増えてくると思います
自分で線を決めるのではなく、
ちょっと背伸びしたら
そこまでは
伸びる
いい意味で
できると
自分自身思い聞かせる事が大事になりそーな予感です

来年がいい年になる為にも
今年は
いままで以上に
苦労して、悩んで
強くならなければと
思います

なんだか
根拠はありませんが
ただ34の予感です
いい意味で
今から覚悟をしてます



ちょっと笑ってしまいました(^^)☆
やはり、残る日記ていいものですね!
その時の気持ちとか、不安とか、メラメラ感とか、真っすぐさとか、面白かったです!




さて、発表会まで残り8日!!
レッスンも大詰め!楽しみで仕方ないデス!子ども達の最高のステージをたくさんの方にみていただきたいと思っております!

{DE69612A-CAB7-4FAC-BD8C-EC6437862948:01}

ホップクラスのハイタッチ体操♡
ハイタッチって世界を救う気がします!
自然と笑顔になれる、みんな幸せ、見てる方も幸せいっぱいでした!!


さっ!今週も行います!突撃インタビュー!!!
今回はジャンプクラスでは、この3人に!
(Nちゃん、Kちゃん、Mちゃん)


{8BEC082D-56A2-4A5F-8F05-1F4F5992FD76:01}

○チアダンスをはじめてよかったことは?
N)立て開脚ができるようになったこと
K)I字バランスができる!
M)身体が柔らかくなった

○チアダンスを始めるか迷っている人になんと伝えますか?
N)楽しい!!身体が柔らかくなるよ!
K)身体も柔らかくなるし、運動になるよ
M)大ジャンプができて楽しいよ

○将来の夢はなんですか?
N)パティシエ
K)アメを作る人、アメ細工
M)パティシエ

○家族が作る料理で好きな食べ物は?
N)お母さんが作るチャーハン
K)お母さんと一緒に作ったクリスマスケーキ
M)お母さんのケーキ


{542FE35E-29AE-4279-B3FD-775C2003BDB7:01}



続きましてチアジュニアクラスにも!

(Yちゃん、Hちゃん お願します!!!)


{41644B2B-09D2-4F0C-ACB7-B0E3C237E633:01}
○チアダンスをやっていて良かったことは?
Y)家で友達と練習をしたり、間違えたところは教えてくれたこと
H)技ができるようになって、発表会でお友達に「上手だった!」と言ってくれた

○チアダンスをやっていてきつかったことは?
Y)初めての「金キープ」や筋トレ!がきつかったが、できるようになってきた
H)壁チェックができなかったが、できるようになって、お友達が「すごい」と言ってくれた

○将来の夢は?
Y)ハニーズorチアの先生
H)チアダンスの先生orパティシエ

○家族の作る料理で好きな食べ物は?
Y)お父さんが作るペペロンチーノ
H)お母さんが作るチーズフォンデュ(じゃがいもとパン)



{63607BCB-5E9A-42CA-9F47-BCEFD2E47B96:01}




次回はついに6年生にインタビュー!!
そして、今年のSAYOクラス全紹介行ないます~~
お楽しみに♪

いつもありがとうございます!!!!

☆野村沙代☆