なまはげミキブログ -7ページ目
{951D9821-733A-45E8-9BAC-C697BCC03AB2:01}

{82EEDFCF-4DBC-48B6-A238-E007EA471D5B:01}
「ママ、明日から社長になるけん」
そう娘達につぶやきました。
本日10年目に入ります。
http://fff.bi-ki.jp/column/27872/

新たなスタートを西日本新聞Web版コラムにアップ。
そして遡ると、ふつーのママ、年間150万の赤字からの仕事のスタートでした

見たよのかた、コラムの文中、右上の♡マークをポチッともらえるとうれしいです
8月31日は、もう泣かせねえよ 
夏休みの自由研究はコレで!
ミキファニでは夏の特別体験

「子ども記者になろう」企画を
西日本新聞社に打ち合わせに行ってきました!

3回にわたり、表現力を磨き、世界に1枚だけの新聞を自分でつくっていきます。
心を動かす質問力、インタビュさ
{4B3723D7-762B-40C9-8D92-27D8335BBB34:01}

{D9AB578A-AE79-47C9-B2F0-EB094190ECDB:01}

さー、まとめる力がつきますよ
(だからもちろん、自分で次の新聞もつくり夏休みの宿題2枚してもいいよね)
お~、そんなアイデア、これもおもしろそう。と、私も子どもの頃にこんな体験がしたかった。
ミキファニ会員もそうでないよ~の方も参加OKです(^o^)

今回はモニター価格でおトク

お気軽にお問い合わせください
この企画はミキファニ 原山が心をこめて担当しています
{AFDD1104-2157-4CD9-BB75-98ECA69767EB:01}
八女の下広川保育園にて講演。
終わったあとは、園児用の給食をいただき大満足。
出汁いっぱいの素麺。汁まで完食する子どもの気持ちがわかる。私もすべて、カラッポに完食ーー!!きゅうりとセロリ梅酢あえと愛情たーっぷり

そのあと系列の保育園にご挨拶いくと、先ほどの調理の先生方が真剣に会議中。
大事な子どもを預けるんだもの、大切よね。つい母親目線で園を見てしまうが、預けて安心てだいじだな、、