なまはげミキブログ -17ページ目
{B77F989F-2784-44E0-A652-8F24563788F2:01}


感慨深い。。
私がダンスを教えてた子どもだったあの子たちが先生に!!私の講演きいて転職してくる方が先生に!
ミキファニットチアの養成講座を受講中です。
私とともに講師を担当するのは、これまた専門学校での、もと教え子。彼女がミキファニットとは?指導に対する考えをあつく語る姿を見つつ、、
20年間、自分がしてきたことの意義を感じています
みんなのおかげで、成長できているのは私自身です。
{6A995567-DC14-4126-A3CB-7D7C007530EC:01}

{F57CE3C4-677C-4635-9990-F4EFAE3F59FE:01}


ありがとうございます!
JETROの支援で,1年間のデッカい勉強をさせていただきました!
台湾、シンガポール、マレーシアなどアジアにおける、子どもの教育事情を幅広い角度から見て、また日本の今の事業を見直すこともできた貴重な経験。
よーし、またやるぞ~とおもつてます
年度の〆に、姪浜スタジオに訪問いただきました。
ミキファニ流写真撮影にもお付き合い、ありがとうございます
独身スタッフが、若干ほおを赤らめています。
{68415E5E-D739-4919-A0C0-6B06E84F7AEA:01}

{5EF3E413-B155-4437-B51A-813B6527C050:01}

{AD945823-5AD0-4355-9989-9C751CDC9709:01}


西日本新聞Web版コラム 本日のテーマは
http://fff.bi-ki.jp/column/21203/
表紙はレスリング吉田沙保里選手が金メダルをとった時に、
肩車をした栄コーチから、「こうして写真を撮ってみろ。おもしろいぞ」と言われた写真です。こうして、知り合えたのも「ご縁」
そのご縁の話です。
以前、私がNHKの体操コーナーを担当してた時
生放送あとにいった小石原村の陶芸体験で
女性と知り合い…実は私、その方にある事をしてしまったようで
思い出しながら、先日10年以上の時を経て
その場所にもう一度いってみました
小石原焼きのすてきな作品もでてきます
よかったらのぞいて、♡ポチッとをいただけるとうれしかです