なまはげミキブログ -15ページ目
{C802951C-4A51-4558-ADBB-E8A7D00EEEAB:01}

{F854D751-50C6-43AF-8BFA-EB64AE6E6E7B:01}

本日のコミ天ラジオ『MOVE for NEXT』ゲストは
中小企業診断士 中川 普巳重さん 
こちらから見れます(6分半ぐらいからスタート)
http://www.ustream.tv/recorded/60009589
2013年科学技術振興機構「イノベーションコーディネーター表彰」
イノベーションコーディネーション大賞・文部科学大臣賞受賞
の話からはじまりますが…
まさかの18歳の高校生のときに
「わたしは中小企業診断士になろう」と思ったと・・・
いろんな会社をみたいとおもったって言われ
18歳でそんな職業になろうと思うとは
ビックリでした
そこから大学へ、でも一度はOLに、
でも診断士になる学校でも勉強
そこから、なんと、受講中に受講生のおじちゃんたちにスカウトされ
20代のお姉ちゃんが、その学校を経営する事に!?
その理由は
「俺らは会社の役職があるけど、オマエは辞めやすいやろ?」
そんな人生があるの!と驚きましたが…
実は本当に頼れる方!!
アミカスの女性起業セミナー時代から
お世話になっている方
「中川先生!こうこう…で、それで…」と話す私に
「で…」と一言で諭される
はっと、自分の事に気がつくんです
すてきな方です
きっと今のお仕事は天命だったんだろうなと思えました
自分のやりたいことを見極める
今日は気持ちをしっかり見つめ直そうと着物でいった私も
自分のやりたいこと、しっかりみえた日でした

実はアミカスの女性起業セミナーを担当されていて
福岡で起業している女性の中には、お世話になった方もいらっしゃるのでは…
クールな口調の素敵な女性(年下とはおもえずw)
ばっさばっさきってもらっています

中小企業診断士って?と思われる方がいらっしゃるかも、、と話すとメッセージをいただきました
大阪生まれの福岡育ち、縁あって京都で12年間仕事をして、昨年春に戻りました。
福岡と京都を行ったり来たり、ご縁があればどこにでも行きます(笑)
平成10年4月、中小企業診断士として登録後、商店街の個店診断から、大企業の社内ベンチャー支援、インキュベーション施設の立上げ、経営革新支援、リーダー育成など、いろんな仕事を経験させていただきました。中でもライフワークとなっているのは「女性の起業支援」です。
自分らしさって何だろう? なりたい自分って何だろう? 起業・事業にも自分スタイルがあるらしい・・・ 
ねばならないの枠を手放して、「自分らしいご機嫌な毎日」を手に入れよう!
自身の経験、中小企業診断士他のスキル・ノウハウ、そしてコーチングスキルを織り交ぜて、ご縁をいただいた方が「自分らしく生きる」ために私にできることを探しながらコツコツと取り組んでいます。
昨日、北九州市のムーブで、講演を担当。
会場について、初めてチラシを見て爆笑しました。

宝塚?ベルサイユのバラ?のような私と「なまはげ」

そして、題名は(これは知っていたのですが)
「フツーの主婦が起業しちゃいましたけどなにか!?
~お金も人脈も知識もない、ゼロからの挑戦~」

このチラシ効果か、定員すぐに埋まったそうです
「久留米で聞けなかったので北九州まで来ました」
られた方もいらしたとか・・・

今回は起業を目指してるかた、今から働こうという方がおおかったので
等身大の失敗談の数々を話し、ダッシュ新幹線で大橋でのイノベーションスタジオ福岡に帰りました


{A53B5C9E-7254-4667-A511-27F49C0EAE6E:01}

西日本新聞web版コラムでました
http://fff.bi-ki.jp/column/22003/
大阪から自転車で帰ってくる息子の話です。お金がなくなり、30円に、お遍路さんに助けてもらい、、
それを爆笑する母親でした。
よかったら、また♡をポチッとお願いします