子育てフェスタ大ステージ担当しました  | なまはげミキブログ
10月22日 ちょっとブログの更新ができていませんでした

10年以上つづけているボランティア活動があります
ひとりのお母さんの感想が、私をつき動かしています

明日22日は姪浜 西区市民センターで  
<西区子育てフェスタのステージ>参加無料
11時~11時40分 大ホールにて担当しました

この手つくり感いっぱいのチラシよかでしょ!

歌、ダンス、スライド、絵本、ゲーム・・・
おかあさんといっしょにも 張り合えるぐらいの気持ちで
ミキファニットは、800人はいる大ホールステージを
もう10年以上、毎年ボランティア参加しています

もともとこのイベントは、転勤が多い福岡で、
地域サークルの紹介など、子育てママの情報交換のためにと、
知り合いが、ほんとに手つくりではじめたもので、
(もともと、福岡市のまなびボランティア養成講座で一緒に学んだ方が、まさに骨身をけずってはじめられました)
そして西区の応援で、場所の提供や保健師さんの応援もあります

私も他の団体もそのおもいに共感して、お手伝いをずっとしていますが
「ネットもある中、もうその役目はおわったのじゃないの?
必要性はうすいのでは?人が少ないならもう・・・」という声も、毎年行政の中にあるそうです
(そう告げる行政の方自体も、辛いけどと話されるそうです)

でも私は
涙でぐしょぐしょになった、
ステージの感想アンケートをもらったことがあります

「子どものこと、今日はかわいく思えました おかあさんになれます」

乳幼児期の親子関係の愛情の基盤つくり
ミキファニットは企業として活動していますが 
幅広くいろんな方に お伝えできる事伝えていきたいとおもっています

なんのきなしに立ち寄ったでもいいんです
このアンケートのようなお母さんがひとりでも増えるなら・・
私たちの活動の原点です$なまはげミキブログ

親子ファニットステージ
お手伝いしてくださった

たっくさんのお友達
(途中のチームは、一緒に撮る事できずごめんなさい)
糸島のくまさ~ん
ボランティアのみなさ~ん

ステージの間、何度もぎゅーっと抱きしめるところあり
終了後、私を抱きしめに来てくださった園長先生~

本当にありがとうございました!

そして、挨拶したあと、
そのまま、ダダダダ。。。

ラジオ生放送に走り抜けていきました

この日は生放送終了後 そのまま大移動 一気に三重に向かったのでした