ええ感じやったわー。なんか私ら目線いうの~?
偉そうに上からもの言う講演はあかんねん
講演と退出するのに、お相撲さんのように
拍手と、身体をバシバシたたかれる。
この着物の生地はなんでできてんの?
写真より、こっちの方がかわいらしい
先生、またきたらええわ。
もう、楽しくてしかたなかった私に
担当の方より
先生、関西、お強そうですねと。。
九州弁はなす関西人と、さっき言っていただきました
次またお願いする事になると思いますので。。
との嬉しいお言葉
奈良県桜井で仕事あと、近くの今井町へ
ただいま、旅番組のレポーター気取りでおります



「たのもう~!」
奈良で、道場やぶりに挑戦。
ポイひとつで、勝負やねん!
私は六匹でアウト
道場やぶれず、、道通し、、
岩手のわんこそばで、138杯の記録もつ私ですが
この道場にはたとえ入門しても
最も下段にさえも名前札かけては
もらうには難しかろうと思われます
全日本金魚すくい選手権では
24匹で、優勝だとか、、すごい!
大和郡山のこちくや、金魚グッズは見てるだけでもおもしろいです
滞在30分で、私はがっつり楽しめました
この店の前の道路中央には溝が流れてて、そこには金魚がいます。
ただガードレールなどないため、、
考え事してる時の私は、注意力散漫のため、ここにおちる自信があります。