ラジオゲストは、あいうえ笑顔‘‘すえつぐ夫妻‘‘ | なまはげミキブログ
鬼の目にも涙。。

愛してる。
お前のために俺は生きている。

イタリア男みたいなんて、言ってましたが

全身から伝わってくる愛情
目の前で話を聞きながら、

涙うるんできて、実は
言葉にならず、、止まりそうに何度もなりました。

先日のラジオのゲストは、すえつぐゆみさん、寿さん夫妻
お話聞く友人に、癌の方、近頃何人も。。。

そして、うちの父も癌でした。
元気で、ほらばかり話す陽気な父がキツそうに
父の前では、バカな話をしてましたが
私はなかなか受け入れることができませんでした

本人もつらい。そして、その家族も支援したい。
そんなおふたりの暖かい空気に包まれ、、
心の中、ほわっとあったかーくなりました

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=492133897535264&set=a.247570881991568.59105.100002159755242&type=1&theater


愛する人、愛される人は必要
昨日保育科の学生に、末次夫妻の話を授業で話したことです

支えてもらう人がいるって、すごくココロの安定につながる。
自分で自分の事、幸せに思っていないと、人にやさしくするのは難しい

特にみんなはひとと接する仕事の人。
自分のしあわせセンサーの感度をあげておくことで、子どもや保護者に接する気持ちが変わる
愛する人、愛される人は必要。
恋も友だち関係もいろんな経験しておいで。

踏み出さないとはじまらない。
「どうせ私なんか・・」と言ってても、
人のこと羨んでも、なにもはじまらない
過去のことを振り返っても仕方ない

いいやんリセットで

自分で「自分のことを幸せだと思える」って
すごく大事だよね
私はそんなひとに、未来の人財となる子どもの
人生で初めての、先生と呼ばれる人になってほしい
みんなには素質がある。きっとなれる

と話しました
私と一緒に真剣に授業してくれ
しあわせな気持ちにさせてくれる学生に
話のきっかをつくってくださった末次夫妻に感謝です
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=492749450807042&set=a.342042995877689.78062.100002159755242&type=1&theater$なまはげミキブログ