上海のオイスカ日本語幼稚園にいってきました~~ | なまはげミキブログ
上海のオイスカ日本語幼稚園

のびのびした子ども達





0才からのやるき育てる MIKIファニット


モンゴルのエミューの卵がむかえてくれ

交通大学での、いもやトウモロコシ実習

お泊まり保育や、葡萄の棚の下での砂場

... と、これらもおーって感じですが、。



先週末、東京も黄砂がひどかったとでてたが、、

こちらは空気は透明。でも、やはり



PM2.5対策はしっかりされ、大型空気清浄機の導入

手洗いの水とかえて、うがいの水は飲料水で

プールの水は独自に浄化してと、

いろんな配慮されてました。



子どもたちにチラッとファニットしてみせると、

とたんに主任の先生の瞳が、この体操は面白いとキラキラされてたので、

私の"どうぶつ体操"の本を寄贈し、、、

「四月よりアプリのダウンロードは、届けを

国外対応してたので.海外でもできますよ~

お母様がたにもぜひお伝えください」と

ちゃっかり宣伝してきました。



PM2.5ひどいと外遊びださない日もあるときき、

そんな時でも使ってくださいと

話しました



実は震災の時に、福島の保育士さんから、楽しくしっかり身体を動かす。こんな教材探してたと。



役に少しでもたてると、うれしいものです。

ただ、私が子どもの頃、こんな悩みはなかったなと、、

改めて感じます。。