人間の家畜化!? 子どもの身体活動ガイドライン  | なまはげミキブログ
更新がすっかりあいてしまいました 



アクティブチャイルド 60minってご存知ですか?



5月は東京での会議に参加

日本健康運動指導士の全国会議では、国の次期の健康日本21プランに

<乳幼児期からの運動が必要> との話がありface02

なんかうれしかったです 

 (福岡県の支部長をさせていただくことになり東京での会議に参加)



アクティブチャイルド 60minは 子どもの身体活動ガイドラインです

 

からだを使った遊び・生活活動・体育・スポーツ含めて 毎日最低60分以上



どんな身体活動でもいいからしようぜ!!
ってものです





社会性 不定愁訴 健康関連体力 メンタルヘルス 肥満・・・   





次世代を担う子どもたちのために 家畜になってはいけないと 

アイクシュテッド(独)が1900年初頭から訴えているそうです



 家畜の条件 

 ・人工環境の中でしか生きられない

 ・食料を自力で撮らなくてもよい

 ・天候や気候の変化から守られている



自らを家畜の条件にあてはまる文化的・社会的環境を築きあげ、家畜のような管理にし、



からだを含む環境を破壊する能力を持った結果、気候変化や環境破壊のみならず、



抵抗力の低下・心身症・生活習慣病・体力低下などの問題へとつながる・・・







私ができることから いってきます 

保育科の授業と 夜は早良区講演会 おはなししてきます