寒いときでも 子どもは元気に育ってほしいな | なまはげミキブログ







うう・・・さむい さむいあつい 感覚も大事ですよね

ついつい外に出るの大人がつらくなりますが


勉強に行ったデンマークの保育園 気温0度で昼寝は外


ベビーベットを屋外に出していたのを見てびっくりしたことあり


                 (日照時間の関係もあるそうです)目


寒くなってきたこの時期に、ファニット 運動と知育遊び どうぞ



今日はどうぶつ体操の本の中からは 「おつかいあり」と「かまきり忍者」をおこないました

ありのうたでは、ちょっぴり数と英語がでてきます。

「か~まきり の歌が大好きで、ことばを覚えました!」のかずくんのママ 



臨月で参加のママ、これは産後からできるね と

おばあちゃまが実家用とおうち用と2冊 楽しみと持って帰られましたface02



博多阪急では、毎週木曜日に 親子ファニット体験できます

 ・里帰り出産で上の子遊ばせたくて

 ・東京から3週だけ帰ってきました

 ・本当は未就園の幼稚園に行ってますがないとき参加したい





実はこの阪急のコトコトステージ 日替わりでいろんな体験ができ魅力的です 

年末年始の博多阪急スケジュールはこちら




新幹線で 那珂川町から来られたママ達 

那珂川では保健所で、(生後100日に会いましょう) という活動があるそうです

生後100日といえば、外にお出かけも始める時期



月齢が近いお友達ができるのもうれしいですよね



実は、阪急レッスン後に、体育道具をだしてトライタイムをしているのも

ママのコミュニケーションタイムが取れたらいいな・・と思ってのことです



福岡は転勤が多い場所でもあり、お友達つくりにも気軽にのぞいてくださいね



さあ明日は熊本で子育てイベント どうぶつ体操 を笑いヨガの先生と がんばってきます