2月に広島で研究発表します | なまはげミキブログ
来年2月広島での健康運動指導士研究フォーラムで、発表する抄録どうにか提出!!
昨夜は、ぐっすりねむれましたface02
今年の 〆切はやく、泣きそうな私にみなさんからの救いの手

<30代女性の運動習慣は約2割>と他の年代に比べて格段に低い。。
特に育児期には自分のために運動してる方は、ほぼ・・

出産年齢も高まっている今、すぐに更年期・メタボも控えてくる
実はこの時期の過ごし方が、子どもが少し手を離れたときの 
ママの生き生きさにもかかわってくる 同時に
子どもにとっても、生涯の健康教育の第一歩となる

親子ファニットのプログラムを 
今回は、子ども側でなくママ側のメタボ予防でみていきました


平成国際大学高野先生、
健康運動指導士ミキファニスタッフ(横浜の伊藤典江と 豊前の中村香)、
共同発表します

縁の下の力持ち 相談にのってくださった
馬場教授、また福岡県健康増進課
そして、、MIKIファニットスタッフ、協力いただいたたくさんのママ
本当にありがとうございます