チャモロ ポリネシアンダンス習う  | なまはげミキブログ
最終日はJALホテルに移動。

「せっかくならば歴史や文化も学ぼう」と

隣に6月に出来たばかりというチャモロ文化の体験へ



村長と一緒に

●ココナツを昔ながらの貝で削り、試食

●実を割って、ジュースで飲む

●まきで熱して、ココナッツオイル



女の子 Simaと一緒に

●やしの葉っぱで魚をつくり



聞けば彼女。、ダンサーとのこと

思い切って 

「あなたのダンスを教えてほしい」というと

「せっかくならば浜辺でしてみよう」とのこと

女神への祈りのダンスを歌いながら教えてもらった

(たどたどしいうそ英語で聞いたので、勝手な解釈?face01さだかではない)



やさしく甘い歌声とダンス

腰まわりがセクシー



言ってみるもんだな~

個人指導うけラッキー





夜は彼女もすすめるローカルマーケットへ

そこでは、地元の方がサルサや踊ってるコーナーや

ポリネシアンダンスのサークル発表(?)コーナーあり



熱気いっぱい

もちろん 飛び入りで隣のご年配のカップル見ながら

ステップ見ようみまねで 踊ってきました



その土地ごとで生まれ、さまざまな歴史もあって

ダンスや歌も、影響受け

国によってちがう

やはり、文化なんだなと体感しました 




ダンスを ならったお礼に

いつもイベントでする



かえるの歌を彼女に、、

ひょっとして、日本を代表をする歌とダンスだとおもわれたかかも

(笑)





波の音を聞きながら早朝ブログ書き

飛行場へ 半日前は青い海でしたがface02



いま目の前は、

さあ、いただいてるメールから、ひとつずつ仕事していきます

まずは原稿チェックから! 充電したので、元気超回復ですicon09