ランドセル選び | 【東京・千葉】アニバーサリー・七五三・家族の出張写真☆お写真教室

【東京・千葉】アニバーサリー・七五三・家族の出張写真☆お写真教室

バースデー・753・お宮参りなどをはじめとするベビー・子供・家族写真を撮影するママフォトグラファーのブログです。初心者でもマニュアルモードで撮影できるようになるMMC写真教室も開講中★東京・千葉・埼玉・神奈川など関東へ出張しています。

七五三・お誕生日など出張撮影、お子様・家族のお写真会
お写真教室を開催してます。ままーずかめらminiです
いつもご覧いただきありがとうございます(^-^)



さいきん、子供の通ってる園でランドセ話題が多いです。
一人目のうちは、完全に乗り遅れました。

どうやらランドセルは6月くらいから予約がスタート。
夏までが購入のピークだそうです。
なので、はやくしないと人気店は完売!!!

あわてて周りの方にきいてみました。


土屋鞄※完売商品多数
http://www.tsuchiya-randoseru.jp/

中村鞄
http://www.nakamura-kaban.net/

神田屋鞄
http://www.kandaya-kaban.net/

池田屋カバン

http://www.pikachan.com/

山本鞄※完売
http://www.kabankobo.com/

フィットちゃん
http://www.fit-chan.com/

イオン
http://www.aeonretail.jp/kidsschool/

ヨーカドー

http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/

沢山きいたけど、どこを選んでいいのか全くわからない。。。

とりあえず、購入者が多かった土屋鞄にいってきました←とにかく大混雑。
そこからすぐ近場の中村鞄
帰り道にイオン←一番軽いランドセルは920g
ヨーカドー←デザイン豊富。10月くらいから完売品がでるといってました。

今年は例年よりもみなさんランドセル選びが早いらしく、
女子のはやりは茶×パープルだそう。

そして完全にランドセルジプシーになった私と子供w
すでに中学生になった子供たちにランドセルを6年使ってみてどうだったのか。
甥っ子たちにきいてみました。(甥っ子たちはヨーカドーで購入したそうです)

①教科書がどんどん増えておもい。軽いのをえらぶべし。
②背中のクッションがちゃんとしてるのがよい
③肩のところが太いのがいい
④ファイルがちゃんとはいるのがいい

きいたのが男子2人だったというのもあり。
デザインはなんでもいい!!とにかく重要なのは↑と力説してくれましたw

どこのメーカーも、壊れても修理してくれるそうで安心です。

それに、娘の希望
①ピンク
②光るのがいい
↑フィットちゃん希望だったのですが、フィットちゃんの展示してあるとこまでみにいく時間がなかったので。。。

をいれた結果。。。

我が家は中村鞄に決定。
決めた理由は、
○1020gとそんなに重くないこと。
○見に行った時にあれやこれや娘が背負ってみてたこと。
○店内が明るくて色見がわかりやすかったこと。
○イニシャルいれてくれる&さりげない場所なとこ。
○そして決めては、ちょこっとだけですが、暗くなると光るw

やっとこさ、ランドセルジプシーからぬけだせました♪
我が家のようにジプシーになってるかたもいるかも、と思って参考になればと書いておきます☆