フランス日記13 イエール旧市街まちあるき♪ 続き | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
5歳×1歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

これまでのフランス日記はこちら↓


*・*・*・*・*

しばらく登ると公園の中にお城のような建物が♪♪

{752CEFEF-E37E-4D03-8A75-19A9BE18354A}

この建物、今はオフィスとして使われている感じでした(*´ω`*)
こんなところでお仕事できるなんて!
素敵すぎる❤️

{21AAC237-A781-45C5-AE7B-EE928DE58738}

ロマンチックな雰囲気❤️
おとぎばなしに出てきそう♪♪

{973BC94D-D1EB-4FBD-8D25-E22927262805}

バルコニーにお邪魔することができました╰(*´︶`*)╯♪
すごい眺め✨✨

奥の方には昨日訪れたポルクロール島が見えてます♪♪

{BAE7525D-68C6-41CE-8645-E4DEDA87E2D3}

分かりにくいかもしれませんが、教会の上の
鉄の棒?で組まれた枠に鐘が吊られているのがみえます✨

壁の無い、枠に鐘が吊られているのはプロヴァンスのスタイルだそうです(*´ω`*)

こちらは年間300日が晴れという、あまり雨の降らない地方なので、鐘がむき出しでも雨ざらしになる心配があまりないのかなぁと思いました✨

{006036F9-B8BF-49A5-A50A-7F373DA3C202}

さらに上に登って行きます
{9EF5D9A3-1859-45D2-B5CE-FB62D71CF13A}

立派な椰子の木✨

{21F6227E-F4E2-4786-8B8F-DE86CECB377B}

塔のようなところまで登れます✨

{8133170B-692A-43BE-9330-12C7E92C8D7D}


ここからの眺めも気持ちいい!!✨

このあとさらに登って、芸術家の館・ヴィラノアイユまで行きました♪♪

ヴィラノアイユはイベント準備のため中には入れず、庭園もお手入れの真っ最中でした(*´ω`*)

近くにこんなところが♪♪

{C937CD7F-1C02-4B9C-A27A-2CB813536B82}

まるで天空の城ラピュタみたい✨✨

{5A5FB4E1-A1CE-4C74-9119-97CAE93369B9}

青紫のかわいいお花が散っていました(*´ω`*)

登ってきた道をずっとずっと下って行きます✨

{C784179C-AFED-4752-BD09-29D26B76DDD2}

小学校発見!

{0B819A2D-332A-46B6-BE71-ED42DA8319BA}

お腹が空いたのでお昼ご飯❤️

{23D74B0A-62D4-445C-B598-5E06CEB20C3A}

サーモンサラダ✨

{582552B2-217C-4B8A-9CE5-DE010D831A0C}

人生初のブイヤベース✨
魚介のお出汁が濃厚で
美味しかった〜〜❤️


{1FE81259-8A23-425D-930A-41FAA47885BD}

観光局近くのパティスリーでおやつを購入❤️
モカのエクレア♪♪

店員さんのマダムにJaponais?(日本人?)と聞かれてOui!(はい!)と答えたら、

ここに日本人が働いているけど会っていく?
と聞いてくれて、スタッフの日本人女性に会わせてくれました(*´ω`*)

異国の地で頑張っている日本人の方にお会いできて、少しだけお話しできて、すごく嬉しかったです❤️

聞くところによると、なんとステイ先のマダムとお知り合いの方で、すごいご縁でした♪♪

店員さんと仏語会話が通じたのも嬉しかったな✨
╰(*´︶`*)╯

このあとはステイ先のマダムと待ち合わせて
ミモザ村とオリーブ農園をガイドして頂く予定です♪♪


次回に続く→→→