私も少しお役にたてればと
シドニー旅行で役だったこと、これは絶対必要だったもの
などなどを書き留めておこうと思います
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)

9月中旬
シドニーは春先で
日本より少し涼しめの過ごしやすい気候でした

*服装
・日中
→薄手の長袖
・朝晩や山フェリーの外など、気温の低い時
→薄手のダウンジャケットをはおってました( ´ ▽ ` )ノ
地域的に寒暖の差が結構あるみたいなので上着で臨機応変に対応するのがいいみたいですね☆
*重要なもの
・パスポート
・ETAS(観光ビザ)
→オーストラリアに旅行する際には必要な電子ビザみたいです
電子ビザなのでカードや書類があるのではなく、事前に申請・登録するだけのものです(*^^*)
http://www.australia-visa-etas.com/
*お金のこと
私は2拍4日だったので
・現地通貨+クレジット
を利用しました。
現地通貨は両替にたくさん手数料をとられるところもあるらしく、(空港とか?)
私はレートを見ながら事前に「大黒屋さん」でお願いしました。
もっとお得な方法もあるみたいなので、フランスにいく時にはまた試してみたいと思います

あと、現地で役立ったのが
・opalカード
→9月に導入されたばかりだそうで、交通費(路面電車以外)はすべてこれで対応できました!
もちろんフェリーも

http://s.navi.com/sydney/special/5050352/
*貴重品管理
シドニーは治安がわりとよいみたいなんですが、
私はスリの多いと言われるフランスに行くのが目標なので
フランス行きの練習として、しっかりめにしていきました。
・ポシェットと おさいふケロちゃん
→100均で揃えたのですが便利でした
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/hare-wataame0918v/2428.gif)
クレジットカード、お札、パスポート(行き帰りの時)はこの中に入れて上着で隠してました
ちなみに小銭は小銭入れにいれてカバンの内チャックへ♪
鞄(結局ショルダーバックでいきました)は必ずチャックをしめ、チャックの口は常に自分の方へ向けてました

・TCAロックのスーツケースとチェーンつき南京錠
→宿での貴重品管理に役立ちました

宿(ゲストハウスだったので)にセーフティBOXがなく、フロント(人がいないことが多い)に預けたりしないとダメっぽかったので自分で管理しました。
日本円とパスポートなど行き帰りに必要な貴重品を保管してました。
多分シドニーはそこまでしなくても大丈夫と思いましたが、フランス行きの練習してみましたよ
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/1049.gif)
*必要なもの
・折りたたみ傘(私は3
日とも快晴で使わなかったですが、私がいく前は、急に雨がよく降っていたようです)
・デジカメ
→ケータイでもいぃですが折角なので

・日焼けどめと日焼けどめ乳液
→紫外線が強いので。。
・変換プラグ
→オーストラリアはOタイプと呼ばれるもののようです
私は旅行したい国がありすぎたので、単品のプラグではなく、5タイプつかえるプラグを購入しました
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/533.gif)
コンパクトでコンセント2口だし、直接USBも差せるのでめちゃいいです
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)

機内でも充電できたので、(便にもよるみたいですが)機内に持ち込むと便利でしたよ~
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
*あったほうがよかったもの
・マスク!!!
→これめっちゃ後悔しました
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
行き帰りの機内が中国(鳥インフルエンザが流行っているらしい、、)のお客様が多くて、咳してるひとが多かった

変な菌をもらったせいか、帰国後一週間、喉痛と鼻の炎症が、、、
それはもうひどかったです

マスク絶対あったほうがよいと思います

*気をつけること
オーストラリアは食べ物の持ち込みが禁止みたいです
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2510.gif)
自然の生態系を守るためだそうです(*^^*)
噂によると、お土産にもっていったお手玉の中身(小豆?お米?)でひっかかった人もいるとかいないとか。。。
また気づいたことがあれば追記しますね( ´ ▽ ` )ノ
これから行く方の参考になれば嬉しいです

ではでは、Bon voyage

![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/533.gif)