また迷子の話です。

 

 

今をさかのぼること〇十年前。

新入社員の私たちが、各部署に配属されて

間もなくのことだった。

 

 

その日は科学館の見学に出かけた。

数十人の新入社員が一斉に会社を出る。

社会人なので、現地の集合時間を指定されるのみ。

私は集団で電車に乗ることが、なんだか小学生みたいで恥ずかしく、

集まるとつい大きな声で騒いでしまう懸念もあって、

みんなと離れた車両に乗り込んだ。

 

 

電車の乗り換えくらい何のことはない。

 

科学館の最寄りの駅に着いて辺りを見渡し、

すぐに出発しようとしたが、

念のため方向を確認しようと思った。

地図は頭に入っていたけれど、

こんなところで迷子になったら恥ずかしいから。

 

 

キ〇スクに行って、おばちゃんに尋ねた。

 

ヒヨコ 「すみません。〇〇科学館はこっちの方向ですよね?右矢印

 

猫 「ちがうよ、こっちだよ左矢印

 

え?

おかしいな。

反対だったの? えー

 

訊いて良かった! 照れ

 

 

 

ところが、駅から10分と書いてあったのに、

もう7~8分歩いてきたけれど科学館らしき建物は無い。

途中の道を間違えたのか?

誰かに聞きたいが、通りを歩いている人は誰もいない。

 

やばい。わからない。 滝汗

 

すると、大きな門の前に警備員が一人立っていた。

 

ヒヨコ 「すみません。○○科学館はどこですか?」

 

犬 「○○科学館?・・・知らないなぁ」

 

 

えーーーーー?!

知らないってことは、近くないってことだ。

やっぱり、最初に思った方向で良かったんだ! ガーン

 

尋ねる人を探して、さらに駅から遠ざかってしまっていた。 

 

急いで駅に引き返した。 ランニングランニングランニング

やばい、やばい。

もう集合時間をとっくに過ぎちゃった。 時計

 

 

 

科学館へ着くと、新入社員が館内に散らばって

各々のペースで見学していた。

人がたくさんで上司を探せない。

 

早く探して、遅れて付いたことを伝えなきゃ。 あせる

階段を上って行くと、部長が私をみつけて降りてきた。

 

カエル 「お~、無事着いたんだね。心配したよ。」

 

ヒヨコ 「すみません。キヨスクで訊いたらあっちだって言われて・・・」

 

焦りと不安で、なかなか息切れが落ち着かなかった。

 

 

みんなで会社を出たのに、ひとり迷子になるなんて。

ほんとに恥ずかしかった。 ショボーン

 

 

ここで得た教訓 ―――

 

キ〇スクのおばちゃんは

信用しちゃダメだ

 

え、そこですかい。 笑い泣き

 

 

当時はそう思っていたけれど、

いま思い返すと違う。

 

もっと自分を信じよう

 

おばちゃんはお上りさんの私を

からかったのかもしれないし、

勘違いして方向を教えたのかもしれない。

 

キ〇スクのおばちゃんだから

絶対信用できる

という思い込みで判断してはいけない

 

いつも信用できていたから、全部言うとおりにしよう。

じゃなくて、自分の勘と経験も信じて決めよう。

 

世の中はたくさんの情報にあふれている。

新聞に載ったから、テレビで言ってたから、と

鵜呑みにする時代は終わった。

誰かが「右」って言ったら「左」っていう説は無いのか、

両方調べて、

自分で納得できる答えをみつける

 

みんな、目を覚まそう。 雷